TOEICスコアと年収に相関関係はある?スコア別の給料や高得点を取る方法を解説!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. TOEICスコアと年収に相関関係はある?スコア別の給料や高得点を取る方法を解説!
英語ブログ
検索
更新日:2024年8月4日 コーチング

TOEICスコアと年収に相関関係はある?スコア別の給料や高得点を取る方法を解説!

toeic-salary-relation

TOEICは、世界的に認知されている英語力を測る試験の一つです。

日本でも多くの人、特にビジネスパーソンが英語力の証明やキャリアアップのためにTOEICを受験しています。

 

しかし、

「TOEICのスコアがアップしたことで、部長に昇進できた」

「TOEICでハイスコアを持っていても仕事では役に立たない」

などというように、TOEICスコアが実際にキャリアや年収にどのような影響を与えるのか、その関係性については様々な意見が存在します。

そのため、結局のところTOEICに力を入れるべきかどうか分からないという方も多いのではないでしょうか。

 

本記事では、TOEICスコアと年収の間に存在する相関関係に焦点を当て、スコア別の平均年収、高得点を取ることで年収にどのように影響するのかについて解説していきます。

また、後半ではTOEICスコアを高めるための効果的な方法についても詳しく触れていくので、学習を続けているにも関わらずスコアが伸び悩んでいる方も、ぜひ最後までご覧ください。

 

自分で英語を勉強しているのに英会話ができないとお悩みの方、100日間で本当に使える英語力を一緒に身につけませんか?

boost-coaching_bnr

QQEnglishが提供する「Boost Coaching」なら、「カランメソッド」×「英語コーチング」で効率的に英語力が身につくと大好評。完全オンライン完結のため世界中どこにいても続けやすい。

今、英語の勉強でこんな悩みはありませんか。

  • 「仕事で使える英語力を身につけたいが、何から始めてよいか分からない」
  • 「ビジネスの現場で英語ができずに悔しい思いをしている」
  • 「独学で英語を勉強しているが、思うように英語力が伸びない」

英会話初心者の方もご安心ください。あなた専属の日本人コンサルタントが、目標設定から達成まで一緒に伴走します。無料カウンセリングを受付中のためご興味ある方はお気軽にお申し込みください!

 

TOEICスコアと年収に相関関係はある?

money

TOEICは、日本で広く認知されている英語力の客観的な指標の一つであり、新卒の応募要件として一定のスコアの取得が求められることもあるテストです。

そのため、「TOEICスコアと年収の間には相関関係があるのか」という疑問を、多くのビジネスパーソンが考えたことがあるのではないでしょうか。

 

ここでは、TOEICスコアと年収との間に実際に相関関係が存在するのかについて詳しく掘り下げていきます。

 

TOEICスコア別の平均年収

求人情報・転職サイトdoda(デューダ)が行った調査によると、TOEICスコアと年収には相関関係があると結論づけられています。

toeic-average-score-salary

引用元:TOEICテストスコア別平均年収 |転職ならdodaグローバル

 

上記の図から分かるように、TOEICスコアが高くなればなるほど、比例して平均年収額も上がっています。

特に800点以上の方はスコアなしの方と比較して、年収100万円以上、900点以上の方は150万円以上の差がつきました。

 

また、日経転職版では、登録時の情報の中に「TOEICスコア」を任意の記入項目として持っています。

スコアを記入している会員のTOEICスコア別平均年収は以下の図の通りになったようです。

toeic-average-salary

引用元:【連載 その希望年収、適正ですか?】大卒年収調査2022年版 TOEICスコア編 499点以下と900点以上の年収差は50代で360万円差に!|日経転職版

 

TOEICスコアを昇進条件の1つにしている企業があることや年収の高い外資系企業にはTOEICハイスコアの社員が多いことも、TOEICスコアによって年収差が出ていると考察されています。

 

また、記入会員(平均年齢41.1歳)の年収は平均808.0万円、中央値700万円だったのに対し、未記入会員(42.0歳)の平均年収は694.1万円、中央値600万円と差が出たそうです。

理由については考察されていませんでしたが、おそらくTOEICなどの資格試験や英語力に対する感度が高い方は、他のスキルにおいても優秀なのではないかと考えられます。

 

英語学習には費用がかかりますが、これだけ年収に差がつくのであれば、その費用対効果は非常に高いと言っても過言ではないでしょう。

 

例えば、英会話スクールや英語コーチングの費用は、月額数万円から数十万円程度です。

オンライン英会話や書籍であれば、数千円から数万円程度に抑えられるでしょう。

調査からも分かるように、これらの費用は、英語力によって得られるキャリアアップや年収アップによって十分に回収可能です。

 

グローバル化が進んでいる昨今、英語が話せる人材は日本にも多く存在しますが、ビジネスレベルの英語を話せる人材はまだまだ不足しています。

英語力を重視する企業は多く、昇進や昇給の条件として一定の英語力を設けている企業も少なくありません。

そして、英語力を証明するための一つの手段として、TOEICスコアが重視されているというのも間違いないようです。

 

>>100日間、4倍速の学習体験!カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching

 

TOEICスコアが高いとなぜ年収が高くなるのか

money

TOEICスコアが高くなればなるほど、年収が高くなることはお分かりいただけましたね。

では、実際なぜTOEICスコアと年収に相関関係が生まれるのでしょうか。

 

ここでは、より具体的にTOEICスコアと年収の関連性について、より詳しく解説していきます。

 

TOEICスコアが条件になっている求人は高待遇なことが多いため

TOEICスコアを採用条件の一つとしている求人は、グローバルな業務を担うポジションであることが多く、それに伴い高い英語力および専門スキルなどが求められます。

実務では、海外のクライアントやパートナーとの交渉、プロジェクト管理、国際的なマーケティング戦略の立案など、多岐にわたる業務を英語を駆使して行わなくてはなりません。

このような職種では一般的に高い報酬が設定されており、企業は英語力の証明としてTOEICでハイスコアを持つ応募者を高く評価する傾向があります。

 

つまり、TOEICスコアが高いことは、高度な英語コミュニケーション能力を持ち、グローバルなビジネス環境で活躍できる人材であることの証となり、これが高年収につながる大きな理由の一つとなっています。

 

TOEICのスコアを昇進の条件にしている企業がある

現代のグローバルなビジネス環境では、英語力が企業の国際競争力を左右する重要な要素となっています。

そのため、多くの企業ではTOEICスコアを社員の昇進条件の一つとして採用しています。

 

実際、2014年に日本経済新聞が、上場企業の15%が昇進・昇格の要件にTOEICスコアを採用しているという記事を発表しました。

また、一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会が発表した「英語活用実態調査【企業・団体/ビジネスパーソン】2019」では、役職別にTOEIC Programの各テストスコアを昇進・昇格の要件としている企業がどれくらいあるかが示されました。

conditions-for-promotion

引用元:【活用事例】昇進・昇格の要件|団体のご担当者様|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

多くの企業がTOEICのスコアを参考としていることが分かります。

これは、企業が社員に対して英語能力の向上を促し、同時に企業全体のグローバルなコミュニケーション能力を高めることを目的としていると考えられます。

 

企業によっても異なりますが、一般的には700点程度のスコアがあれば、昇進・昇給の条件をクリアできることが多いです。

部長や幹部候補など、役職が高くなればなるほど、求められるスコアが高くなる傾向があります。

当然、役職が上がるに伴って年収も上がるため、TOEICスコアと年収に相関性が生まれると考えられます。

 

参照:上場企業とTOEIC 15%の企業が昇進・昇格の要件に – 日本経済新聞

 

一定以上のスコア取得で資格手当がもらえる企業がある

英語力の向上は、個人のスキルセット拡大だけでなく、企業のグローバル競争力強化にも直結するため、多くの企業ではTOEICスコアの向上を奨励しています。

これに伴い、インセンティブとして、一定レベル以上のTOEICスコアを取得した社員に対して、資格手当を支給する制度を設けている企業も出てきています。

英語能力の高い従業員は企業にとって価値ある存在であり、優秀な人材を引き留め、育成する意味でも、資格手当を含む報酬制度が今後多くの企業で採用される可能性もあるでしょう。

 

このように、TOEICスコアが高い人が高年収を得やすいとされる理由は多岐にわたります。

しかし、その核心は、グローバル化が進む現代社会における英語コミュニケーション能力の重要性だと考えられます。

英語がビジネスの共通語として世界中で使用されている今日、高いTOEICスコアは、個人の英語能力が一定の基準を満たしていることを示す定量的な証拠です。

そのため、ビジネスシーンにおいて、TOEICスコアが持つ影響力は、今後さらに大きくなると考えられるでしょう。

 

>>100日間、4倍速の学習体験!カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching

 

TOEICスコアをCEFR(英語レベル)に換算すると?

glasses

CEFR(セファール)とは、英語をはじめとする外国語の習熟度や運用能力を評価する国際的な基準です。

英検やTOEICなどの英語の資格試験のスコアをこのCEFR指標に当てはめることで、自分の英語力のレベルを定量的に測ることができます。

 

TOEICスコアとCEFRレベルの対応については、TOEIC公式から以下のように発表されています。

english-score

引用元:TOEIC Program各テストスコアとCEFRとの対照表

 

本来CEFRには、C1のさらに上にC2レベルがありますが、TOEICで測定できるのはC1までです。

TOEIC TestsスコアのCEFRレベルマッピング方法についてより詳しく知りたい方は、TOEIC公式からリリースされているこちらの資料をご覧ください。

 

ちなみに、日本人のTOEICのトータルスコアの平均は、例年600点前後となることが多いです。

リスニングとリーディングで比較した際には、リスニングの方が得点率が高く、大体330点前後で、リーディングよりも50点ほど高い傾向にあります。

 

海外でビジネス活動を行うには、トータルスコア650点以上が一つの目安となると言われているので、まずは日本人平均を超えることを目指しましょう。

 

>>100日間、4倍速の学習体験!カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching

 

TOEICで高得点を取ることによるキャリアへのメリット

ここまでで、TOEICで高得点を取ると年収アップに繋がるというのは十分に解説してきましたが、他にもキャリアへの影響はあるのでしょうか。

 

先に、TOEICでハイスコアを取るということは、英語コミュニケーション能力を証明することになるとお伝えしました。

この前提を基にすると、年収アップ以外にも以下のようなメリットが考えられます。

 

グローバル企業への就職・転職のチャンスが得られる

一部のグローバル企業では、世界各国から集まった、様々なバックグラウンドを持つ社員同士のコミュニケーションを円滑に進めるために社内の公用語を英語と定めています。

有名な例だと、ユニクロを展開するファーストリテイリングや楽天が社内公用語を英語化したことは、記憶に新しいのではないでしょうか。

 

実際、楽天の採用サイトには、

 

「TOEICスコアのみで選考結果を判断することはなく、選考結果につきましては総合的に判断させていただいております。ただし、ご入社までに800点を取得いただくことが必要です。

引用元:FAQ | 新卒採用 | 楽天グループ株式会社

 

と記載されています。

TOEICスコアが楽天でのキャリアを築くための一つの基準であり、英語でのコミュニケーション能力が求められる環境であることが窺えます。

 

このように、グローバル企業への就職や転職を目指す際、TOEICスコアは英語コミュニケーション能力の一つの指標として非常に重要です。

高いスコアを持っていることで、選考過程でのアドバンテージに加え、入社後のキャリア展開においてもチャンスが開かれる可能性が高まります。

 

しかし、重要なのはスコアだけではなく、実際のビジネスシーンで英語を活用する能力を持っているかどうかです。

TOEICスコアを高めることに加え、実践的な英語使用能力を身につけることが、グローバルなキャリアを成功させる鍵となります。

 

海外勤務の機会が得られる

多くの企業では、海外オフィスでの勤務やグローバルプロジェクトに参加する社員を選定する際、業務スキルだけでなく英語コミュニケーション能力を重要な選考基準の一つとしています。

TOEICスコアは、英語力を客観的に証明する一つの方法となるため、海外で働くチャンスを掴む上で有利に働くことが期待されるでしょう。

 

また、海外での勤務経験は、キャリアアップにおいて非常に価値が高いとされています。

将来的にリーダーシップポジションを目指すとなった時に、コミュニケーション力やグローバルで活躍できる能力が買われる可能性も大いにあるでしょう。

 

しかし、海外勤務では、英語力だけでなく、異文化間のコミュニケーションや適応能力も同様に重要です。

TOEICスコアが高いことは、英語力の証明にはなりますが、実際の海外生活で成功するためには、英語を使ったコミュニケーション能力などが必要となるということは覚えておきましょう。

 

給与アップの可能性がある

TOEICスコアの向上は、給与アップの可能性を高める要因の一つとなり得ます。英語能力は、多くの企業において価値あるスキルと見なされており、特にグローバルに展開する企業や、英語を使用する業務が多い職場では、高いTOEICスコアを持つ従業員を重宝します。これは、英語を効率的に使用し、国際的なコミュニケーションの橋渡しをすることができる能力が、企業の競争力向上に直結するためです。

 

・英語能力に基づく報酬制度

一部の企業では、TOEICスコアの高さを給与体系に反映させる制度を導入しています。特定のスコア以上を取得することで、資格手当や特別ボーナスが支給される場合があります。これは、従業員に対する英語学習のモチベーションを高めると同時に、企業が国際ビジネスにおけるコミュニケーション能力を高く評価していることを示しています。

 

・昇進やキャリアアップの機会

高いTOEICスコアは、昇進やより高度な職務への就任の際に有利に働くことがあります。これらのポジションでは、しばしば英語でのコミュニケーションが求められるため、英語能力は給与アップに直結するスキルとなります。

 

・国際的な業務の担当

英語が堪能な従業員は、海外クライアントとの交渉、国際会議でのプレゼンテーション、海外市場調査など、国際的な業務を任される機会が増えます。これらの業務は企業にとって重要であり、それを担う従業員の給与水準もそれに応じて高く設定される傾向にあります。

 

TOEICスコアを向上させることは、直接的に給与アップにつながるだけでなく、英語を使った様々な業務に挑戦し、自身のキャリアを発展させるチャンスを広げることにも繋がります。英語能力は、グローバル化が進む現代において、多くの分野で競争力を持つための重要な資質の一つです。

 

英語の情報にアクセスできるようになる

ビジネスに関する情報は、書籍、記事、ニュース、レポートなど、様々な形態で発信されています。

その多くは英語で公開されているため、英語を習得することで情報収集の幅が大きく広がります。

 

調査サービスW3Techsによると、世界中のウェブサイトのうち英語のコンテンツは55.0%。

日本語のコンテンツは3.7%で、世界で6位の多さです(2023年5月23日現在)。

つまり、日本語に比べて英語コンテンツは約15倍あるということになります。

 

例えば、主に以下のような情報が英語で公開されることが多いです。

  • 最新のビジネスニュース
  • 業界レポート
  • 専門家の分析
  • 企業の決算報告
  • 研究論文

 

これらの情報は、日本語で公開されるよりも早く、かつ詳細な内容で提供されることが多く、ビジネスに役立つ貴重な情報源となります。

特に、最新技術やビジネスモデルは、英語圏で発表されることが多いです。

日本語では手に入らない貴重な情報を得られることは、迅速な意思決定や戦略立案が求められるビジネス環境において、極めて価値があります。

 

しかし、何度も繰り返しますが、TOEICスコアがあることが理由で英語の情報にアクセスできるようになるわけではありません。

一方で、TOEICの試験対策を行うことで、英語の情報にアクセスする能力は高まると考えられます。

なぜなら、TOEIC Listening&Readingで出題される問題は、お店での会話やニュースなど、実際の日常生活やビジネスシーンを想定した問題が作られているからです。

つまり、TOEICの問題が解けるようになれば、多くの英語の情報にアクセスできるようになるということです。

逆に言うと、普段から英語の情報にアクセスすることは、TOEIC対策としても効果的に働きます。

 

英語での情報収集力は、ビジネスの場において大きな戦力となるので、TOEICを通して磨いていきましょう。

 

参照:日本語のサイトしか見ていないのは情報弱者…ネット情報の6割を占める「英語コンテンツ」を使いこなす方法 仕事の質を劇的に向上させる「翻訳ツール」の使い方 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

年収アップを目指すならTOEICスコア800点以上を目指そう!

business-person

先に見ていただいたdodaの調査からも見て取れるように、TOEICでスコア800点以上を持っている方は、それ以下のスコアの方と比べて年収に大きな差がついています。

そのため、日本人平均点である650点を突破し、TOEICでのさらなるスコアアップを目指すビジネスパーソンの方は、800点以上を目標とするのが良いでしょう。

800点を超えるスコアは、多くの企業において高度な英語コミュニケーション力があると認識され、昇進や海外勤務の機会など、キャリアアップと年収アップに直結する可能性が高まります。

 

ここでは、中上級者〜上級者の方に焦点を当てて

  • すでに700点台のスコアを持っていて、800点突破を目指している方
  • すでに800点台のスコアを持っていて、900点突破を目指している方

向けに学習のコツや戦略を紹介していきます。

 

スコア600点台以下の初級者〜中級者の方で、スコアが伸び悩んでいるという方は、本ブログのこちらの記事を参考に学習を進めてみてください。

 

関連記事:TOEIC400点ってどのくらいの英語レベル?スコア向上のコツを解説!

 

800点突破のためのコツ

これまで順調にスコアが伸びてきたという方でも、700点台で伸び悩むのは珍しいことではありません。

700点台まで到達できているということは、基礎的な問題は軒並み取れているものの、ややトリッキーな問題や難易度の高い問題を取りこぼしている可能性が高いです。

または、文法や単語の抜け漏れがあり、多くの受験者が得点できている易しい問題を取りきれていないケースも考えられます。

 

このように、人によって伸び悩みのポイントが大きく異なるので、まずは自分の失点の傾向を把握するようにしましょう。

本番のTOEICでは問題ごとの正誤判定までは出してもらえないので、公式問題集を使用してパートごと、そして問題傾向ごとの得点パターンを分析してみてください。

 

以下に、800点突破を目指すためのより詳しいコツを紹介します。

 

<弱点の特定と集中的な改善>

効率よくスコアアップを目指すのであれば、自分の弱点がリスニングセクションなのか、リーディングセクションなのかを明確にし、苦手分野に集中的に取り組むことが重要です。

苦手なセクションほど伸び代があるということなので、対策にかかる時間を抑えて、短期間で効率的にスコアアップを目指すことができます。

 

また、特定のセクションの中でも、特に苦手なパートまで特定しましょう。

例えば、リスニングセクションが苦手という方の中でも、Part2が苦手な方、Part4が苦手な方とでは適切な対策方法が異なります。

可能であれば、パートの中でもさらに苦手な問題傾向まで分析できると完璧です。

例えば、リーディングセクションのPart5であれば、「品詞問題」「接続詞・前置詞問題」など、失点につながる傾向があるはずなので、そこまで特定できると、対策の精度がより高まります。

 

まずは過去の試験や模擬試験の結果を分析し、自分の弱点を見つけるところから始めましょう。

 

<実践的なリスニング練習>

基本的にTOEICスコア700点台を有する方であれば、様々な音源を使った実践的なリスニング練習ができるだけの実力を兼ね備えています。

リスニング力を向上させるためには、TOEIC対策を行うだけでなく、日頃から英語のニュース、ポッドキャスト、映画など、様々な音源にできるだけ触れて、耳を英語に慣らすことが有効です。

 

特に、自然なスピードで話される英語に慣れることが重要となります。

一般的に、ドラマや映画などで使われている英語はネイティブのナチュラルスピードとなるので、TOEICのリスニングセクションの音源よりもスピードが早いです。

TOEICのリスニング音源で1分間に発話される語数が150語(WPM150)なのに対して、ネイティブのナチュラルスピードはWPM200前後です。

 

自分が興味を持てる内容で良いので、TOEIC学習に充てる時間以外でも、積極的に英語の音声に触れるように意識してみてください。

 

関連記事:TOEICのリスニングが聞き取れないのはなぜ?原因と効果的な学習法を徹底解説!

 

<リーディングスピードの向上>

リーディングセクションでは、限られた時間内に多くの文章を読み、問題に答える必要があります。

かなり問題量が多いので、英語上級者の方であっても、TOEICの形式に慣れていないと、最後まで解ききれないということも珍しくありません。

 

700点台の方のリーディングセクションの回答傾向を大きく2つのパターンに分けると

  • 時間内にすべての問題を根拠を持って回答できているが、知識・実力不足で失点している方
  • 時間内に解ききれず、十分に読解できていない部分で失点している方

に分けられます。

 

前者の場合は単純に知識不足が原因となるので、TOEIC対策の教材などを使用して、不足している知識を身につけ、根拠を持って回答できる問題を増やしましょう。

後者の場合は、知識不足の可能性もありますが、英語のリーディングスピードを上げることも念頭において学習を進めていく必要があります。

 

TOEICのリーディングセクションを全て解き切るには、1分間に150語(WPM150)を読むスピードが目安になります。

先に解説したように、TOEICのリスニングセクションの音声が約WPM150なので、あれぐらいのスピード感をイメージすると分かりやすいでしょう。

ただし、WPM150だと見直しの時間はほとんど取れず、かなりギリギリではあるので、最終的にはWPM200ほどのスピードで読めるようにするのが理想です。

 

リーディングスピードを上げるためには、毎日英語の記事や書籍など、とにかく英文を読む習慣をつけ、速読技術を身につけることが有効です。

また、速読を意識づけるために、リーディングスピードを測りながらTOEICの問題を解くのも効果があります。

TOEIC® TEST 特急 シリーズなどの教材では、1問当たりの目標WPMが記載されているので、こういった参考書を活用するのもおすすめです。

 

また、速読だけでなく、多読といった学習方法も効果的です。

多読の詳しい取り組み方は、本ブログのこちらの記事を参考にしてみてください。

 

<オススメの関連記事>

 

<語彙知識のブラッシュアップ>

700点台から800点台に進むためには、基本的な語彙の理解を超えた、より高度な英語力が求められます。

おそらく、基礎的な単語については十分に知識があるものの、やや難しい単語になると理解に時間がかかる、そもそも知らないという方が多いでしょう。

800点台突破には、より素早く、かつ正確に英語を理解するためにも、語彙と文法知識をより磨いていくことが必要不可欠となります。

 

単語を見た時に考える時間を挟まず、ノータイムで意味が思い浮かべられるぐらいまで単語への瞬発力を高めていきましょう。

また、単語学習の際は、見て意味がわかるだけでなく、聞いて意味が分かる状態まで完成させられると、リスニング力を劇的に高めることができます。

普段単語帳を黙読して学習している方は、CDや音源を活用して、耳からも単語を覚えるようにしましょう。

アプリを活用すれば、CDを取り込むなどの手間をかけずに、効率的に単語学習ができるのでおすすめです。

 

しかし、そもそも英語を日本語に訳して考えていると、リスニングでは聞き逃しが発生し、リーディングでは読解に時間がかかりタイムオーバーになってしまいます。

そのため、TOEICでハイスコアを目指すのであれば、英語を英語のまま理解する「英語脳」を身につける必要があります。

 

英語脳については、本ブログのこちらの記事で概要や具体的な身につけ方まで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

また、おすすめの英語学習アプリについて紹介した記事もあるので、こちらも併せてご覧ください。

 

<オススメの関連記事>

 

900点突破のためのコツ

800点を突破すると、次に900点の壁で多くの方が頭を悩ませることになります。

700点台と800点台で大きな隔たりがあったように、800点台から900点台に到達するのにも多大な労力を要します。

また、900点台突破には、純粋な英語力はもちろん、TOEICを解く上でのテクニックもある程度身につけなくてはならないので、かなり高難度です。

一般的に800点台から900点台に到達するのには300時間前後の学習が必要とされているので、中長期的な視点を持って、細く長く学習を続けていくのが良いでしょう。

 

以下に、900点突破を目指すためのより詳しいコツを紹介します。

 

<高度な語彙の習得>

900点を目指すのであれば、リスニングセクションおよびリーディングセクションにおいて、分からない単語をできる限り減らす必要があります。

文中で分からない単語が多ければ多いほど、理解の精度が落ちるだけでなく、正しい答えを導くのに時間がかかるというデメリットもあります。

これまでの学習では、特に覚えてこなくても問題なかった高難易度な単語も徐々に覚えていくようにしましょう。

 

TOEIC対策用の単語帳には、900点以上を目指す方向けに、ハイレベルな単語に焦点を当てた教材もあるので、そのような参考書を活用するのがおすすめです。

また、基礎単語に関しては、見た/聞いた瞬間に必ず意味が分かるように、瞬発力を高めていきましょう。

 

<リーディング対策に注力>

800点台の方は、リスニングセクションはほぼ満点に近く、リーディングセクションで伸び悩んでいるというケースがほとんどです。

そのため、リスニング力は維持しつつも、リーディング対策に力を入れるのが良いでしょう。

 

一般的に、読解力自体は高いものの、TOEICの形式に慣れていない、速読ができていないということが多いので、闇雲に様々な英文に触れるよりも、TOEIC形式の問題を大量に解くのがおすすめです。

900点を目指すのであれば、読解のWPMはマストで200以上必要となります。

また、TOEICの問題を解く上では、文章を1から100まで詳細に理解する必要はありません。

読解力を磨きつつ、回答に必要な情報が拾う「スキャニング」という読解方法を身につけていきましょう。

スキャニングやTOEICのリーディングセクションにおける、各問題の時間配分については、本ブログのこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご一読ください。

 

関連記事:TOEICリーディングの時間配分全パートまとめ【955点取得者が解説】

 

<集中力を高める>

TOEICは合計約2時間で200問に回答しなくてはならないかなりボリューミーなテストです。

社会人になると、これだけの長時間試験に集中することはほとんどなくなるので、テストの後半にかけて集中力がなくなってしまうという方は少なくありません。

実際、人間が集中できるマックスの時間は約50分と言われているので、限界をはるかに超えています。

 

スポーツに基礎体力が必要なように、TOEIC試験を乗り切るためにも集中力や精神力を鍛える必要があります。

普段の学習を短時間の細切れでやっている方は、できる限りまとまった時間を確保し、本番同様に2時間集中することに慣れるような習慣を形成していきましょう。

 

<模擬試験と徹底した分析>

時間配分や自分の弱点の把握を適切に行うために、模擬試験や公式問題集を積極的に活用しましょう。

700点台でも分析が大切とお伝えしましたが、800点台ではさらに分析が重要となります。

間違えた問題については、原因を必ず特定するようにしましょう。

また、正解した問題についても、他の選択肢がなぜ不正解となるのかの理由も答えられるかどうか、つまり勘で正解していないかを確認することも大切です。

 

また、知識で解けるPart5,6はできるだけ速く回答を終え、Part7にできるだけ時間をかけられるようにするというのも、ハイスコアを狙うにあたって重要な戦略です。

Part7は、問題文に必ず答えがあるので、基本的に時間をかければかけるだけ正答を導ける確率が高まります。

一方で、前半のパートは知識がなければ、考えても答えが出てこない問題も多いため、そこに時間をかけるのは得策ではありません。

 

>>100日間、4倍速の学習体験!カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching

 

TOEICスコアを圧倒的に伸ばしたいならコーチングがおすすめ!

TOEICの学習は独学でも進められますが、初級者・中級者・上級者、それぞれの段階で異なる壁にぶつかる傾向にあります。

一般的に、多くの学習者は以下のような悩みを抱えることが多いです。

 

  • 初級者:正しい学習方法が分からない。自分に合った教材の選び方が分からない。
  • 中級者:基礎力はあるのに、応用問題が解けない。700点の壁が超えられない。
  • 上級者:自分の弱点が特定できない。800点の壁が超えられない。

 

コーチングでは、英語学習のプロフェッショナルがこれらすべての悩みに対して適切にアプローチし、より効果的かつ効率的に学習を進められるようにサポートします。

TOEICのスコアが伸びない原因に頭を悩ませるより、プロに学習の質を担保してもらい、自身は学習を行うことのみに集中した方が、より短期間でスコアアップを目指せるでしょう。

 

英語のコーチやコンサルタントは、学習者のニーズやレベルに合わせた指導を行います。

例えば、課題の特定やそれに合わせた適切な学習プランの策定、モチベーションの維持など、独学では難しい部分を徹底的にサポートします。

学習者一人一人にカスタマイズした指導プランによって、短時間の学習でも最大の効果を得ることが可能です。

 

QQEnglishのコーチングサービス「Boost Coaching」では、独自のプログラムによって、100日間という短期間で英語力を向上させることができます。

独学での学習を続けているのに英語力が上がっていないと感じた際には、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

また、発話に焦点を当てたプログラムなので、TOEICのスコアだけでなく、根本的な英語力もブラッシュアップしたいという方にもおすすめです。

 

「英語コーチングや英語学習コンサルタントってどんなことしているの?」という方は、本ブログのこちらの記事も併せて読んでみてください!

 

関連記事:英語学習コンサルタントとは?期待できる効果やおすすめできる人を解説!

coaching

>>QQEnglishのコーチングサービス「Boost Coaching

 

TOEICスコアと年収の関係に関するよくある疑問

chart

Q. TOEIC以外に年収アップに効果的な英語資格はある?

TOEIC以外にも、ビジネスシーンや特定の専門職で英語力を証明し、年収アップに繋がりうる英語資格は複数存在します。

 

ビジネスシーンで役立つ代表的な英語資格は以下の通りです。

 

・英検(実用英語技能検定)

英検は日本で広く認知されている英語能力の検定試験です。試験内容はビジネス英語に特化しているわけではありませんが、1級や準1級などの上級レベルの合格は、高度な英語コミュニケーション能力があることを示します。聞く、読む、書く、話すの4技能が評価され、上級レベルの二次試験では英語を使った議論やスピーチ力も問われるため、取得の難易度は比較的高いです。ビジネスシーンでの英語使用が求められる職種や、英語教育関連の職に就く際に、その英語力を証明する手段として役立ちます。

しかし、英検は海外ではほとんど知名度がない試験だという点には注意が必要です。

 

・TOEFL iBT(Test of English as a Foreign Language Internet-Based Test

TOEFL iBTは、主にアカデミックな英語能力を測定するテストですが、高度な英語スキルを証明する手段としてビジネスの場でも利用されます。リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4技能を総合的に評価します。

 

・GTEC(Global Test of English Communication)

GTECは、ベネッセコーポレーションが実施している英語4技能検定です。小学生から社会人までが受験できるスコア型のテストとなっています。中高生向けのCBTや大学生が受験するAcademicなどの種類があります。就職やキャリアップで活用したい人が受験するのはGTEC Businessです。GTEC Businessは、実務での英語使用を想定した問題が多く、ビジネス英語の能力を具体的に測定することが可能です。そのため、企業が社内での英語力の基準を設ける際や、従業員の英語研修プログラムの効果を測定するために利用されることがあります。

 

・IELTS(International English Language Testing System)

IELTSもまた、高等教育や専門職への進学を目的とした英語能力テストですが、国際的なビジネスコミュニケーション能力の指標としても使用できます。アカデミック版と一般トレーニング版があり、後者は職場や日常生活での英語使用能力を測ります。

 

・ケンブリッジ英語検定(Cambridge English Qualifications)

 ケンブリッジ大学が提供する一連の英語資格は、ビジネス英語を含む様々なレベルの英語能力を測定します。ビジネス英語に特化した試験には、ビジネス英語初級(BEC Preliminary)からビジネス英語上級(BEC Higher)があります。

 

・VERSANT

VERSANT(バーサント)は、スマートフォンやパソコンを使ってインターネット上で受験ができる英語スピーキングテストです。「文章構文」「語彙」「流暢さ」「発音」の4項目の平均点が総合スコアとして出され、特に発話能力と聞き取り能力を測ることができます。近年、VERSANTスコアは、グローバル企業における採用プロセスや内部評価の一環として利用されることが増えてきています。そのため、キャリアアップや年収アップに有利に働くことが期待されるテストと言えるでしょう。

 

これらの資格は、TOEICと同様に、英語コミュニケーション能力の高さを示すものであり、特定の業界や職種でのキャリアアップや年収アップに寄与する可能性があります。

しかし、資格を取得すること自体が目的とするのではなく、習得の過程で実際のビジネスシーンでの英語使用能力を高め、それをキャリアアップにつなげることが重要です。

 

ちなみに、文部科学省が発表している各資格・検定資格とCEFRの対照表は以下の通りです。

toeic-cefr

引用元:各資格・検定試験と CEFRとの対照表

 

日本人の平均CEFRはA1〜B1程度と言われています。

また、B1レベルは、ビジネスシーンで英語を活用できると言われている一つの目安です。

 

参考に、CEFR B1レベルの英語力の目安は以下の通りです。

 

  • CEFR:B1
  • VERSANT スピーキングテスト:47〜57
  • 実用英語技能検定(英検):2級〜準1級
  • IELTS:4.0〜5.0
  • TOEFL iBT:42〜71
  • TOEIC L&R/TOEIC S&W:1150〜1555
  • ビジネスシーンにおいてできること:簡単なビジネス取引において、基礎的な語句を使用して価格の変更を交渉できる。企業やクライアントに電話をかけ、かけている理由を説明できる。仕事関連の会議の目的と要点を簡単なやり方で書き上げることができる。

 

資格・試験の目標を設定する際に参考にしてみてください。

 

<オススメの関連記事>

 

Q. 特定の業界や職種でTOEICスコアの影響は異なるのか?

特定の業界や職種では、英語力に対するニーズや期待値が特に高いため、TOEICスコアの重要性が増すことがあります。

例えば、以下のような業界では、業務の特性上特に英語力が重視されるため、TOEICのスコアが昇進・昇格などの参考となる場合があります。

 

<貿易会社や多国籍企業>

国際的なビジネスコミュニケーションが日常的に行われる貿易会社や多国籍企業では、高いTOEICスコアが求められることが多いです。

こうした職場では、TOEICスコアはもちろんのこと、英語を使って異文化間のコミュニケーションを円滑に行う能力が必須とされます。

 

<観光業界>

観光業界、特にホテルや旅行会社では、外国人観光客とのコミュニケーションが頻繁に発生するため、TOEICスコアが採用基準の一つになることがあります。

特に、顧客サービスの質を高めるために、英語でのコミュニケーション能力が重視されます。

 

<エンジニアリングやIT業界>

グローバルなプロジェクトが多いエンジニアリングやIT業界では、技術文書の理解や国際会議でのプレゼンテーション能力が求められ、これらのスキルを証明するために高いTOEICスコアが有利に働く場合があります。

 

<教育業界>

英語教育に携わる教員や講師の場合、TOEICスコアやその他の英語資格は英語指導能力の一つの指標として利用されることがあります。

特に英語を教える立場にある人には、当然高い英語能力および指導力が期待されます。

 

一方で、英語使用の頻度が比較的低い業界や職種では、TOEICスコアの影響力は限定的かもしれません。

しかし、グローバル化の進展により、多くの業界で英語能力がキャリアアップにおいて有利に働く傾向にあるため、TOEICスコアを向上させることは、広範な分野での就職や昇進の機会を広げることに繋がります。

 

ちなみに、オックスフォード大学が発表した記事によると、英語を使う主要な職種・ポジション別に一般的に求められるTOEICスコアは以下の通りです。

toeic-score

引用元:A Teacher’s Guide to TOEIC(R). Listening and Reading Test. Preparing Your Students for Success|Oxford University Press

 

やはり、年収が高い傾向にあるマネージャー職や海外勤務には高いスコアが求められるようです。

 

Q. TOEICスコアを上げる投資(時間やお金)の費用対効果は?

TOEICスコアを上げるための投資としては、学習教材の購入、TOEIC対策のスクールなどに通う費用、そしてそれに費やす時間などが考えられます。

この投資に対する費用対効果は、目標とするTOEICスコアの達成だけでなく、スコアを活かせる機会があるかにも依存するので、一概に言うことはできません。

 

しかし、先に紹介したように、英語学習にかかる費用は、高くても月額数万円から数十万円程度です。

TOEICスコア自体が年収アップに直結しなかったとしても、学習の過程で身につけた英語力は、キャリアに置いて大きなアドバンテージとなるでしょう。

そのため、長期的に見れば、英語力への投資は十分に回収可能と言えます。

 

また、TOEICスコアを上げる過程で得られる英語能力の向上は、自己成長に大きく寄与します。目標を達成した際の自信は、今後のあらゆる挑戦に対する前向きな姿勢を養うことにもつながるでしょう。

TOEICスコアを上げるための投資は、単にテストのスコアを高めること以上の価値を持つという視点は忘れてはなりません。

 

ただし、状況によっては、英語力以外にも磨くべきスキルが存在する場合もあるので、自分にとっての優先順位を正しくつけ、合理的な判断を下すことが重要です。

 

まとめ

office-work

この記事では、TOEICスコアと年収の相関性について解説してきました。

本記事を通して、TOEICスコア自体が年収に影響を与えるというよりも、ビジネスシーンで英語を運用できる能力が年収アップには特に大切ということがお分かりいただけたかと思います。

 

本記事で解説したことを踏まえて、TOEICのスコアアップおよび英語力の向上に励んで、年収アップを目指しましょう。

 

しかし、独学での英語学習に不安がある方や、できるだけ短期間で英語力をアップさせたいという方は、コーチングサービスの利用を検討してみるのもおすすめです。

 

QQEnglishのコーチングサービス「Boost Coaching」は、日本人ビジネスパーソンに向けたプログラムで、100日という短期間で成果が出るように設計されています。

 

  • 発話瞬発力を徹底的に鍛えるカランメソッド
  • 厳選されたフィリピン人教師によるオンライン英会話レッスン
  • 英語学習コンサルタントによる週次面談とチャットサポート
  • 完全オンラインで完結できる学習

 

によって、効果的に英語学習を進められることが特徴です。

英語力の向上はもちろんのこと、効果的な学習方法も身につけられるので、受講後に1人で英語学習を続ける際の効率を上げることができます。

特に、先に解説したように、TOEICでは自身の弱点を正確に分析することが非常に重要です。

コーチングを受けることで、自身の苦手な傾向をプロから的確に指摘してもらえます。

苦手箇所に絞って重点的に対策を行うことで、短期間での大幅なスコアアップも夢ではありません。

 

受講前には無料カウンセリングをお受けいただくことができます。

無料カウンセリングでは、コーチングサービスの詳細はもちろん、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習プランについてもご案内しています。

英語コーチングサービスが気になっている方や、英語学習についてお悩みがあるという方は、まずはぜひ無料カウンセリングを受けてみてください!

無料ウェビナーで4倍速での英語習得方法を解説中!
Boost Coaching
  • ・途中参加・途中退出OK!
  • ・質疑応答で疑問を解消!
  • ・参加者限定特典あり!

英国発で世界中で100万人以上が学んだ画期的な英語学習法「カランメソッド」の理論と実例を、経験豊富なコンサルタントがご紹介します!

\無料ウェビナー参加で体験レッスン+レッスン予約代行!/

まずは無料ウェビナーに参加してみる