いかにしてオバサンは英検準1級に合格したのか【独学で栄光を手に入れる方法】【#私の英語学習法】

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. いかにしてオバサンは英検準1級に合格したのか【独学で栄光を手に入れる方法】【#私の英語学習法】
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 私の英語学習法

いかにしてオバサンは英検準1級に合格したのか【独学で栄光を手に入れる方法】【#私の英語学習法】

NO.86 ちーおばちゃんさん

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

私の英語学習法

私は、今年50歳になりました。昨年49歳で英検準1級に合格した方法をお伝えします。

学生時代に英検2級を取得したあと、英語なんて文法はどうでもよくて話せれば良いのでは???と、そこで歩みを止めていました。それから20年以上生きてきて、辿り着いたところは、

①英語を話す以前に日本語で語るべき自分の意見をもっていること
②英語を話すためには文法がやはり大切なんだということ

東京にオリンピックがくることになり、英語をもう1度勉強してボランティアに参加しよう!目標を英検準1級に定め再び英語の勉強をはじめました。

まず自分が英検に合格するための研究をしまくりました。
そして、大問1とリスニングを制覇すれば合格する!とにかくこ2つを集中的に勉強しました。

隙間時間の勉強も入れて、仕事の日は1日4時間。お休みの日には1日10時間勉強すると決めました。自分なりに頑張った日には、スケジュール帳にシールを貼りました。スケジュール帳がシールで埋まるのが嬉しくて、それを眺めながら頑張りました。

大問1を制覇するためにやったこと。


・とにかく過去問

・スマホに「でる順パス単 英検準1級」(有料)をいれて
 隙間時間に毎日やった

・スマホで「私の英単語 1分チャレンジ」(無料)をいれて
 隙間時間に毎日何度もやった

・スマホで「weblio語彙力診断テスト英検準1級」(無料)を
 隙間時間に毎日何度もやった

・旺文社「旺文社 英検順1級でる順合格問題集」を本が
 ボロボロになるまでやりこんだどうしても覚えられない単語は、青ペンで紙に書きまくり
(昭和なやりかた!)覚えました。暗記には、青ペンがいいのですって。インクがなくなった青ペンがたまっていくのもやっている感がでてよかったです。

リスニングを制覇するためにやったこと
・とにかく過去問
・毎朝、TVKでやっている「BBCワールドニュース」を英語でみる
・夜の「NHKニュース」を英語でみる
・いつもFENラジオをかけっぱなしにしておく
・スマホ「Listn Up」(無料)を隙間時間に何度もやった
・スマホ「英語・英会話リスニングプラザ」(無料)を
 隙間時間にやった

2回不合格で3回目のテストで合格しました。テストで不合格が出た後は、少し勉強が滞ったりもしましたが、合格するまでの1年間は本当に勉強をしました。

人生の中で、こんなに勉強をしたことがない!!くらいに勉強しました。学生時の受験勉強などは、これに比べればやっていないに等しいかんじです。

私はいくつになっても人はチャレンジできると信じています。が・・・・・

「鉄は熱いうちにうて!!!」という言葉は真理をついている言葉ですね。

皆様、熱い気持ちがあるのならすぐにスタートしましょう!

鉄をうちまくりましょう!

1歳でも若いほうが単語覚えますからぁ~!!!!!

私は、これからの1年間は英語を話すほうに力をむけようと思います。オリンピック(があるかわかないけれど・・・)までにもっともっと話せるように頑張ろうと思っています。私が計画しているものです。瞬発力を鍛えたいと思います。

・QQ English でカランメソッドとR.E.M.Sをやる
・Talking Marathon のアプリをやる
・森沢 洋介さんの 「ポンポン話すための瞬間英作文」をやる
・ニック・ウィリアムソンさんの「中学レベルの英単語で
 ネイティブと話せる本」をやる

皆様にも、計画をたてて勉強に向かうことをお勧めします。

得られた成果

英検準1級合格
語学学校での仕事を得る
東京オリンピックField Cast(大会ボランティア)で活動予定

エントリー一覧はこちら

 

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら