英文法「Will be doingとwill have done」の違いを5つの例文を使って解説

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英文法「Will be doingとwill have done」の違いを5つの例文を使って解説
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

英文法「Will be doingとwill have done」の違いを5つの例文を使って解説

woll be going to

シチュエーションを考える

英語を学ぶ時に大事なのは、例文を見た時にその文章の内容が現実的に起こりうるかどうか考える事です。

例えば、「I will be eating sushi.」で「私は寿司を食べている」という文章に対して、寿司が嫌いな人からしたら共感できず、その例文が出てきても一番に覚えようとは思いません。

しかし、「sushi」の部分を大好きな「hamburger」に変えれば、覚えやすくなります。

私は約10年前、どうやったら英語を実際に使えるか悩んだ時に、電子辞書で自分の伝えたい単語を調べて元々ある文章に当てはめていました。

当時は当てはめた一文を読み上げる事もできませんでしたが、それを繰り返す事により、自然と自分の言葉にする事ができる様になりました。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

未来進行形と未来完了形

「未来進行形」と「未来完了形」は言葉だけを聞くと難しそうに感じますが、シンプルに違いだけを覚えておくだけで、思った以上に分かりやすくなります。

まずは2つの意味と違いを説明していきます。

未来進行形

未来進行形は、未来での出来事が進行中である事を表す時に使われる文法です。

文章の作り方は「主語+will be+動詞のing形」で、「~している」という意味になります。

例えば、「今夜テレビを観ている。」だと「I will be watching TV tonight」で、主語の「I」の後に「will be」を付け、動詞+ingの「watching」と「今夜」の「tonight」を付けるだけで一文を作る事ができます。

未来完了形

未来完了形は、進行形とは逆で、未来での出来事が完了している時に使われる文法です。

文章の作り方は「主語+will have+過去分詞」で「~しているでしょう」という意味です。

例えば、「私は今夜には宿題を終えているでしょう。」だと「I will have done my homework by tonight」で、主語の「I」の後に「will have done」を付け、「宿題」の「homework」と今夜で「tonight」を追加すると一文が出来上がります。

未来進行形も未来完了形も、この様にルールに沿っていけば文章は作る事ができるので、思いついた単語を当てはめながら沢山例文を作っていくと覚えが早くなります。

Will be doingとwill have doneの違い

未来進行形と未来完了形の違いを見たところで、次に、will be doingとwill have doneで使い方の違いを例文と共に紹介します。

少し難しい部分もあるかもしれませんが、より自分の日常生活に近い例文をピックアップしてみると、覚えやすくなります。

Will be doingの場合

1. I will be working on Monday. (私は月曜日仕事をしている。)

この文章は月曜日より前の時点で、月曜日には仕事をしているという事を表しています。

とてもシンプルな文章ですが、シチュエーションとしては、友達などから「月曜日空いている?」というメールや会話などに対し、「仕事しているから空いていない。」と返事をする時などに使われます。

2. I will be studying until you get off from work!(私はあなたが仕事が終わるまで宿題しているよ!)

この文章は、待っている時間で何かをしているというシチュエーションです。

日常生活も何かを待っている間に何をしていられるかを考えてみると、例文が作れやすくなるので、ぜひ日常会話にも繋げてみてください。

3. I can’t believe that we will be meeting her in two hours!(後2時間で私達が彼女に会っているなんて私は信じられない!)

この文章は、自分が数時間後にしている事が夢である、というシチュエーションです。

例文での「her/彼女」は有名人などの普段は絶対に会えない人を表しており、その人物に2時間後には会えているという信じがたい出来事です。握手会や出待ち、VIPなど、夢の人物に会えるという時に使ってみてください。

4. Please be quiet tonight because I will be sleeping.(私は眠っているから今夜は静かにしてね。)

この文章は、未来で何かをしているから相手に対して何かをしてとお願いするシチュエーションです。未来で自分がしている事に対して、何か要望がある時に、この例文を参考にしてみてください。

この様なシチュエーションは、日常生活では頻繁にあるので覚えておくと便利です。

5. You should eat right now because we will be leaving soon.
(私達はもうすぐ出るからあなたは今食べるべきよ。)

この文章は、未来に何かをしているから今やるべき事をしておいた方が良いというシチュエーションです。

今のうちに何かをしておこう、という時を想像して例文を作ってみると、英会話でも実際に使える様になります。

Will have doneの場合

1. I will have finished packing by the time you arrive here. (あなたがここに来る頃には、私は荷物をまとめ終わっているよ。)

この文章は、相手がここに来る頃、自分はやるべき事を終えているというシチュエーションです。「~し終わっているから安心して」という様な場面で使われます。

やるべき事を近い未来で終わらせなければならない事は沢山あるので、ぜひ自分の日常生活と合わせて例文を作ってみてください。

2. I hate to wait in the long line, but I will have done my errands in a few hours.(私はこの行列を待つのは大嫌いだけど、私は数時間で用事を終わらせている。)

この文章は、今はすごく嫌なシチュエーションにいるけど、それを乗り越えれば数時間後にはやるべき事を終えているという場面で使われます。

何かを終わらせるためなら、今は我慢できる、という自分が嫌なシチュエーションにいる事を仕方なく納得させる時に使えるので、そういう場面に遭遇したら例文を作ってみてください。

3. He is too slow to work. I will have finished double the amount of work before he finishes one.(彼は仕事をするのが遅すぎる。私は彼が一つを終わらせるのに倍の仕事を終わらせているでしょう。)

この文章は他人に対して呆れてしまうというシチュエーションです。

日常生活でネガティブな部分は避けたいところですが、起きてしまうのは仕方ないので、仕事や家、友達などの人間関係で、呆れてしまう時がある時は、この例文を頭に入れて置いてください。

4. I always say that I will have done my dishes before I leave the house, but I always forget to do them.(私はいつも家を出る前に食器を洗い終えていると言っているのに、私はいつも忘れてしまう。)

この文章は、自分がやるべき事を終わらせなければと言っているはずが、つい何かしら言い訳をつけて忘れてしまうというシチュエーションです。

一人暮らしなどで、片付けができない時によく使えるので頭に入れておくと、英会話でも言い訳ができる様になります。

5. Kids and the husband can eat today because mom will have worked so hard.(お母さんが仕事を頑張っているから子供達と旦那さんは今日ご飯を食べる事ができます。)

この文章は、家事や仕事を一人で頑張っているお母さんのおかげで子供や旦那が何もせずにご飯が出て来るというシチュエーションです。

この例文での「仕事」は出勤ではなく、家でする家事の事を表しています。

外でも家でも仕事ばかりのお母さんの気持ちになってみると、大変さを英語に表す事ができるので、共感できる方はぜひ使ってみてください。

日常生活で使ってみる

今回は、未来進行形と未来完了形で、各5つずつ例文をシチュエーションと共に紹介しました。覚えやすくなるためには、まず実際に使ってみる事です。

英会話は恥ずかしくて最初はできなくても、例えばSNSの投稿で書いてみるなどしていくと、少しずつ慣れていきます。

インプットした後は、アウトプットが大切です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら