YouTubeから学ぶ英語表現③!大谷選手に寄せられたポジティブなコメント

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. YouTubeから学ぶ英語表現③!大谷選手に寄せられたポジティブなコメント
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

YouTubeから学ぶ英語表現③!大谷選手に寄せられたポジティブなコメント

woll be going to

世界中の大谷ファンから寄せられたコメントを拾い、英語らしい表現を解説する第3弾!

今回も日常会話で使えそうなものを中心にお送りします。

DOUBLE OVERTIME SWING-OFF! Juan Soto and Shohei Ohtani put on a Home Run Derby BATTLE FOR THE AGES!

https://www.youtube.com/watch?v=e9BX1miwXus
↑YouTube動画からいくつかの表現を分析してみます。

The sky is the limit! (可能性は無限大!)

いかにも英語らしい表現で、色々な場面で頻繁に見かけます。人に対して使われることが多く、その人の成長や成功、目標などに対して、いくらでも未来があるとか、可能性が秘めているという意味合いで使います。

諦めないで挑戦し続けよう!という、励ます時にも使えますね。

なぜ “The sky(空)が、the limit(限界)なのか?と不思議に思いませんか?

空は無限で果てしないものだから、限界があるわけない。しかし、the limit(限界)がthe sky(無限のもの)であると捉えれば、極限はない、つまり無限大ということになります。遠まわしに意味を強調しているのが、この The sky is the limit です。

例文:You should try out for the team. The sky is the limit!
(入団テストを受けてみなよ!あきらめるな。可能性は果てしないぞ!)

*try out:上の例文のように入団テストを受けるとか、資格や適性を図るようなときに使うことが多いです。
“try”は軽い気持ちや状況でちょっとやってみようという感覚です。

Nothing to lose(失うものなんて何もない、ダメ元でやってみよう。)

このままの表現だけで使うことも多いです。

または文にする場合、You have nothing to lose.(直訳:失うものは持っていない。)

上のThe sky is the limit. と少しニュアンスは違いますが、一緒に覚えておくと良いかもしれません。自分に言い聞かせたり、他人が落ち込んでいる時にも、うまくこの2つの表現を使いこなせれば素敵ですね。

例文①:I won’t study for the test ‘cause I don’t care if I get a bad grade.
I’ve got nothing to lose anyway.
(成績が悪くても気にしないから、テスト勉強はしないと思う。もう失うものはないんだしさっ!)

*I’ve gotとI have は同じです。ネイティブはI have gotのような完了形を使うことが多いように思います。

I have は今現在持っている。I’ve gotというと、色々なことが過去にはあり、その結果、今現在の状況であるような感覚と言ったらいいでしょうか。

例文②:Just go out with her, you have nothing to lose.
(だまされたと思って彼女と会ってみたら?)

*go out with 付き合う。デートをする。これは知っている方も多いでしょうか。
*“だまされたと思って”という言い方をよくします。
“だまされたとしても、失うものは別にない”、”期待しない“感じで、nothing to loseも使えます。

Am I the only one that~ (~に気づいたのって私だけ?(じゃないよね?))

Am I the only one that saw how blasted he was lmao.
大谷選手って本当にすごいよね。(イケてるよね。)

かなり意訳ですが、興奮のあまり、自分の感じていることがおかしくないか?という意味。
他人に同意を求めるような感じでしょうか。

この表現は、衝撃的な光景を見た時など、それって本当だったのか幻だったのか?など、自分の目を疑いながら他人に確認するような感じです。

それに気づいたのは私だけなのか?いやそんなはずはないといった、反語的な表現として使われます。

例文①:Am I the only one that noticed him sneaking out of the classroom?
(彼が教室から抜け出すのに気づいたのって、私だけじゃないよね?)

*sneakは“こっそり~する” sneak out=こっそり出る、sneak in=こっそり入る

例文②:I can’t be the only one that thinks she’s weird.
(あの子が変人(変わり者)だって思ってるの、私だけじゃないよね。)

*weird:人に対してだけでなく、モノや状況に対しても使います。
That’s weird. (それって何か変じゃない?)

コメント英語より
*lmao=laugh my ass off (爆笑!) 笑笑を意味するlol (laugh out loud)よりももっと強烈な感じです。
*Assは少々えげつない表現にはなりますが、お尻(ケツ)というスラングです。
*blast off は“ロケット発射”
つまりお尻が浮いちゃうくらい大興奮、爆笑だという意味でlmaoが使われます。

例文:I had a blast at the party.
(あのパーティー、超楽しかった!)

Bring~back into my life (~に興味・関心が復活する)

This guy is bringing baseball back into my life again.
大谷選手のおかげで、また野球が好きになったよ。

Backは戻るという概念があるので、イメージはつきやすいです。
人+bring~=人が~以下のことを持ってくる(もたらす)。~をさせるようにする。
使役動詞のような使い方ですね。

例文:Thanks for bringing light back to my life again.
(また希望をもって人生進むことができそうだよ。ありがとう!)

Lightは“希望の光、望み”と捉え、決まり文句に近い表現で使われることも多いです。

Enjoy every minute of it(一分一秒をかみしめている。終始楽しむ。)

He wants to experience American culture and he’s enjoying every minute of it.
大谷選手はアメリカ文化を体感したいと思っているし、全てを楽しんでいるんだね。

これも決まりきった定番の表現なので、覚えておくと良いでしょう。上の文で、want(s)は現在形なのに、なぜenjoyはis enjoyingと進行形なのでしょうか。

説明するまでもないかもしれませんが、まさに今それを堪能しているという状態が続いているので、is enjoying を使っています。そしてこのevery minute of itが、今まさにこの瞬間も楽しんでいることを表しているので、現在進行形を使います。

例文:Enjoy every minute of your teenage years.
(10代(青春時代)を満喫してね。楽しんでね。)

*teenagerは13歳~19歳までの若者に対して使います。
13歳(thirteen)~19歳(nineteen)と最後にteenが使われるからですね。

アメリカetcの子どもたちは、teenager(ティーネージャー)にとても憧れをもっており、特に16歳になるときは、sweet sixteenとして、特別な誕生日として迎えます。

A little bummed (ちょっと残念だな)

A little bummed that Ohtani choked with 20 seconds left.
最後の20秒でやらかしちゃって、残念だったな!

Be bummed (out)で、がっかりする、へこむ、というスラングで、sadやdisappointedと同じ感じですね。

Bummer:嫌な事柄、出来事

*Chokeの基本的な意味は、息を詰まらせる、呼吸ができない。
他動詞と自動詞の両方の使い方ができます。
ここで使われているchokeは、失敗する。やらかしてしまう。という感じです。

例文① I’m a little bummed that the game got cancelled.
(試合が中止になってしまって、ちょっと残念だな。)

例文② I was bummed to hear that she had left town.
(彼女がこの街を去った(引っ越してしまった)と知って、残念だな。(悲しいな。))

もちろんこのように、little(ちょっと)が無い場合もあります。

Hype somebody up (応援する。勇気づける。)

I blame ESPN for hyping up Ohtani so much.
応援しすぎたESPNのせいだ。

(「何が」とは書かれていないが、“行き過ぎた応援”の余り、大谷が失態をしたことやプレッシャーを受けていたことなどを指していると思われる)

余談になりますが、ESPNはアメリカ大手企業のウォルトディズニー社の傘下にあるスポーツ専門チャンネルですね。そしてこの番組において、大谷選手の通訳云々でジャーナリストが批判されましたね。

Hypeは興奮する、ワクワクする、盛り上がるetcなどの意味のスラングです。

Everybody was really hyped because Ohtani hit a homerun.
(大谷選手がホームランを打ったので、みんな大興奮だった。)

ここで紹介する“hype人+up”のようになると、人をup(持ち上げる)と考えて、その人を盛り上げさせる、つまり応援するという意味になります。

例文:My mom is such a positive person and she hypes me up.
(ママはとってもポジティブだから、背中をいつも押してくれるの(応援してくれるの)。)

インプットした後は、アウトプットが大切です。オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

YouTubeから学ぶ英語表現シリーズはこちら →YouTubeから学ぶ英語表現① 大谷選手、31号ホームランへのコメントから抜粋YouTubeから学ぶ英語表現②大谷選手、ピッチングへのコメントを解説YouTubeから学ぶ英語表現④!大谷選手へのコメントを抜粋YouTubeから学ぶ英語表現⑤ 英語でフォアボールはなんていうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら