YouTubeから学ぶ英語表現⑤ 英語でフォアボールはなんていうの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. YouTubeから学ぶ英語表現⑤ 英語でフォアボールはなんていうの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

YouTubeから学ぶ英語表現⑤ 英語でフォアボールはなんていうの?

woll be going to

世界中の大谷ファンから寄せられたコメントを拾い、英語らしい表現を解説する第5弾!

今回も日常会話で使えそうなものを中心にお送りします。

39 homers for Ohtani! Shohei goes deep AGAIN to extend league lead!

https://www.youtube.com/watch?v=quCDEquWgaQ ↑YouTube動画からいくつかの表現を分析してみます。

Thank goodness(あ~良かった。ホッとした!)

Thank goodness that Ohtani is rocking and rolling again. 大谷選手がまた調子を取り戻したみたいで、良かった!

もともとThank God!(神様ありがとう!)から始まった表現なのですが、宗教的な意味合いも出てしまうという理由から、最近ではあまり使われない傾向にあるようです。 *Oh My God=Oh My Goodness=Oh My Gosh どれも同じ意味で、“あらまあ!”などビックリしたときなどに口ずさむ言葉です。 しかし、一番初めのOh My Godは上に述べたような理由などから、特に敬虔なクリスチャンの方は、この表現は使わないようですね。 Thank goodness の他に、Thank heavens!(ありがたい!)という言い方もたまに見かけます。 *上の文で、rock and roll という言葉がありますが、いわゆるロックンロールが語源です。 特別な意味はないのですが、このコメントを書いた方の大谷選手へのお褒めの言葉として、“良かったじゃん!”のように、ノリの表現として使ったと思われます。

例文① Thank goodness we went shopping before it rained. (雨が降る前に買い物に行ってこられて、良かった!) 例文② Thank goodness we called for backup. (助けを呼んでおいて良かった。(ホッとしたよ))

*Backup(バックアップ)は、データの複製などの意味として、“バックアップをとる”と 日本語で使われることが多いですね。 この例文でのバックアップとは、“ヘルプ(ヘルパー)、支援(者)という意味です。

Pops up(急に起こる、突如現わる!)

So excited every time another one of these pops up! SHOTIME!! こういうの(大谷選手のホームラン)がある度に、毎回興奮するよ。

Pop Up Store(ポップアップストア):空きスペース等での期間限定のお店。 突如現れ、あっという間に?消えてしまう(閉店)してしまうので、Pop upという表現が使われています。

例文①: Lindsay always pops up in weird places.    (リンジーはいつも変なところに出没するんだよね。)

weirdは日常生活で頻繁に耳にします。 Strange, odd, などが類義語で、変な、奇妙でおかしな、ちょっと理解しがたい等。主にネガティブな意味ですが、使い方によっては”個性的“と捉えることもありますね。

例文②:I hope a good idea pops up. (なんか良いアイディア浮かばないかな~。)

Tuning in(経過をチェックする、番組を観てみる)

I’m not even a baseball fan and he got me tuning in. 別に野球ファンじゃないんだけど、大谷選手がいるからいつもチェックしちゃうんだよね。

“tuning in” は(ラジオ)調節という意味があり、”tune in”(波長を合わせる)が派生しています。 音合わせ:チューニングする 日本語でも聞いたことがあるかと思います。

例文①:Don’t forget to tune in our show@9:00p.m. (夜9時からの私たちの番組、見逃さないでね!)

@はもちろん“at”のことです。後ろに、時間、場所などを書きますよね。日本語では、“アットマーク”と呼びますが、これは和製英語なのです。英語ではそのまま、“アット”とか“at sign(アットサイン)”と呼びます。

例文②:I always tune into my favorite radio.) (いつもお気に入りのラジオ番組を聴いてるの。)

*“tune into“は、tune inと同じように使われます。

Between you and me (ここだけの話、秘密なんだけどね)

Between you and me. Ohtani’s slump was a strategy to keep pitchers from throwing four balls.” (ここだけの話、大谷選手のスランプって、実はピッチャーのファーボール阻止戦略だったんじゃないかしら。)

人に知られたくないけれど、あなたにだけは教えてあげる!のような秘密締約的?!な表現として使われますね。 (“誰にも言わないでね。” 本当に守られることってどのくらいあるのだろう?なんて思ってしまいます(lol)) このコメントのfour ballsは日本語のフォアボールを指していると思われますが、これは和製英語です。 英語でフォアボールは、throw a walkです。

例文:Between you and me, I don’t think Kate and Josh are getting along. (ここだけの話、ケイトとジョッシュは上手くいってないと思うよ。)

*get along (with~): “うまくやっていく、仲良くしていく”はよく使われる定番表現ですね。 もう一つの意味として、“なんとか対応、対処する”があります。

例:I’m wondering if Yumi is getting along in her new school. (ユミは新しい学校でうまくやっていけてるのかなぁ。)

literally(マジで!本当に!)

Shohei literally loves everything about baseball. 大谷選手って、野球ってものがマジで(本気で)好きなんだね

この語彙も、スラングでよく使われます。Literallyは、“文字通りに”という元々の意味があります。 そこから感覚を発展させると、“何の疑いもなく”、“そのまま理解する”という意味に捉えられますね。 つまり、真正直に、マジで、ガチで、といった意味も納得できるでしょう。 Literallyのもう一つのスラングとして、“just” “simply”など、”普通に“という意味で使われることもあります。 しかしこれも、元をただせば、“文字通りに=そのまま=シンプルに”に通じますね。

例文① I literally couldn’t sleep last night because I was worried about exams. (テストの事を考えたら、マジで昨日は眠れなかったよ。) 例文② We can’t believe Teresa literally quit school. (チュリーサが学校を本当に(マジで)辞めちゃったなんて、信じられない。)

wind up (~に至る。~な結果に終わる。)

That is one weird wind up. 変な終わり方だったね。

*Weirdは、pop upの用語説明のところでも解説しましたので、参考にして下さい。 *Wind up は~が終わる。けりをつける。 End up という表現は、“結局~に終わる”というイディオム表現としてご存知の方は多いかと思います。意図していたわけではないけれど、最終的にこうなった。という状況の時に使いますね。 Wind upも同じように使えますし、ネイティブの方はこちらの表現を好む方が多いように思います。 もう一つ。wind upには、“巻き上げる”という意味もありますので、覚えておくといいですね。海外ドラマや映画などにも、このwind upという表現はよく見かけます。

例文① How did I wind up in this situation? (なんでこんな状況になっちゃったんだろう?) 例文② He always winds up in a mess. (彼はいつも面倒なことに巻き込まれちゃうんだよね。)

これらの例文は、wind upを使うのに良いですね。 *messも良く使われる単語です。(解説記事⑤にも載せていますので、参考にして下さい。) インプットした後は、アウトプットが大切です。 オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

YouTubeから学ぶ英語表現シリーズはこちら →YouTubeから学ぶ英語表現① 大谷選手、31号ホームランへのコメントから抜粋YouTubeから学ぶ英語表現②大谷選手、ピッチングへのコメントを解説YouTubeから学ぶ英語表現③!大谷選手に寄せられたポジティブなコメントYouTubeから学ぶ英語表現④!大谷選手へのコメントを抜粋

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら