1. QQキッズ
  2. お役立ち記事
  3. 小学生・中学生留学準備ガイド!プログラムと留学先選びのポイント

小学生・中学生留学準備ガイド!プログラムと留学先選びのポイント

小学生・中学生留学準備ガイド!プログラムと留学先選びのポイント
カテゴリー
英語コラム

小学校で英語教育が必修化され、ますます英語の必要性が高まる今、小学生や中学生のお子様を留学させてあげたいと考える親御さんも多くいらっしゃるでしょう。

しかし、お子様の留学準備を具体的に進めるのに、どこから始めるべきか悩む方も多いのではないでしょうか?

本記事では、小学生・中学生の留学におすすめの留学プログラムと留学先を紹介します。

後半では、費用を抑えやすく、現地サポートも安心な留学先についても紹介するので、ぜひお子様の留学準備の参考にしてください。

小学生・中学生留学のメリット

「小学生や中学生には留学はまだ早いのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、実際に留学は可能ですし、時期が早すぎるということもありません。

以下で、小学生や中学生が留学するメリットを紹介します。

1. 英語への学習意欲が高められる

早いうちから海外で英語を学ぶ経験ができると、英語力の向上だけでなく、英語への学習意欲向上も期待できます。

英語環境に身を置き、英語を実践的に使った経験は自信となり、その後の英語学習へのモチベーションを高める可能性があります。

2. 国際感覚が身につけられる

小学生や中学生の留学は、早い段階から国際的な感覚を養い、視野を広げる絶好の機会となります。

数週間の留学であっても、日本とは異なる環境で生活し、さまざまなバックグラウンドを持つ人と触れ合う経験は、日本的な価値観にとらわれすぎることなく、多様な考えを受け入れる柔軟な感覚を身につけることにつながります。

3. 自立心や問題解決能力を養える

言語や文化が異なる慣れない環境での生活では、自分で考え、問題に対処する力が求められます。

大学生の留学に関するデータではありますが、文部科学省の「日本人の海外留学の効果測定に関する調査研究」によれば、留学後「自分の目標を設定し行動する力」や「解決策を考え実行する力」などの能力への自己評価に肯定的な回答が増えたという報告があります。

これはつまり、学生が留学を通じて自分の成長や対応力の向上を実感できているということです。

大学生の例とはなりますが、この留学の効果は小学生・中学生にも当てはまると考えられます。

早いうちに日本とは異なる環境での生活を経験することで、子供が自分で考え、問題に対処する力を身につけることにつながるでしょう。

4. 将来の選択肢を広げられる

留学は将来の選択肢を広げるのにも役立つものです。

早いうちに海外で学ぶという経験をすることで、将来的に高校留学や大学留学など、長期の留学を検討するための足がかりとすることもできます。

また、海外生活の中での出来事や出会いが新たな興味や関心につながり、将来の目標設定のきっかけとなることもあります。

小学生・中学生留学のデメリット

小学生や中学生で留学することには多くのメリットがありますが、一方でデメリットとされる点もあります。

特に挙げられるのは「お子様の心身への負担が大きくなりやすい」という点と、「費用がかかる」という点です。

小・中学生の留学となると、初めての留学となることも多く、不慣れな環境でホームシックや体調不良となってしまうお子様もいます。

また、留学にはお金がかかるため、費用を心配する声も多いものです。

しかし、ホームシックの心配や費用面の心配については、留学プログラムの選択や留学先の国選びにより最小限に抑えることが可能です。

「楽しかった」「発見があった」「もっと英語を勉強したい」と思ってもらえる留学ができるよう、以下で紹介する留学プログラムや留学先を選ぶポイントを参考にしてください。

小学生・中学生におすすめの留学プログラム

小学生や中学生の留学では、下記のようなプログラムが選択肢としてあります。

語学留学

  • 春休みや夏休みの利用はもちろん、通年で利用できる留学プログラム
  • 1〜2週間程度の短い期間での申し込みも可能
  • 「親子留学」として親子で渡航し、それぞれに英語レッスンを受講することも可能(レッスン終了後、親子で現地観光も可能)

ジュニアプログラム(サマースクール)

  • 主に春休みや夏休みなどの期間中に開講される英語学習と課外活動が組み合わされたパッケージ型の留学プログラム
  • 1〜2週間程度のものが多いが、中には3〜4週間で組まれているものもある

現地の小学校・中学校への留学

  • 海外の公立・私立校や全寮制のボーディングスクールで学ぶ留学プログラム
  • 短期留学も可能ではあるが、卒業を目指して長期での留学となることが多い

お子様の精神的・心理的負担をできるだけ減らせるよう留学をプランするなら、課外アクティビティもあり、楽しく海外の生活体験ができるジュニアプログラム(サマースクール)や保護者様と楽しみながら留学に挑戦できる親子留学がおすすめです。

将来的に海外の高校や大学への進学を希望する場合も、お子様が短期の留学を経験しておくことで長期留学に備えた準備とすることができます。

小学生・中学生におすすめの留学先

留学をプランするうえでは、プログラムに加えて留学先の国選びも重要です。

下記では、サマースクールを例に、小学生・中学生の留学におすすめの国とその特徴をまとめています。

※サマースクール費用は授業料、アコモデーション、食費、入学金、ビザ申請費用などを含めたものを目安としています。

留学先

サマースクール(2週間)費用目安(※2025年3月のレートを適用)

特徴
アメリカ40万〜80万円名門大学や名門私立校で学べるプログラムもある本場のディズニーランドやハリウッド訪問などアクティビティが充実
オーストラリア30万〜60万円日本人留学生が比較的多い日本との時差が1〜2時間程度で家族との連絡も取りやすい
カナダ30万〜50万円移民の受け入れに積極的で留学生にも優しい日本人スタッフ常駐の学校が多いアメリカやイギリスに比べて費用を抑えやすい
イギリス60万〜80万円伝統ある名門校で学べるプログラムもある歴史や芸術、スポーツなど文化を学べるアクティビティが充実
フィリピン25万〜40万円マンツーマンレッスンが主流で、英語レベルに合ったレッスンを受けられる課外活動でマリンアクティビティも楽しめる費用を抑えやすい

アメリカ、オーストラリア、カナダ、イギリスは受け入れ体制が整っていて、小学生や中学生の留学にも安心です。

費用を抑えて留学したい場合は、同じく受け入れ体制が整っていて、フライトや時差の心配も少ないフィリピンが人気です。

QQEnglishが小学生・中学生の留学にも安心な理由

人気留学先の1つであるフィリピンへの留学を検討するなら、フィリピン・セブ島の学校「QQEnglish」も小学生・中学生向けのプログラムを提供しています。

QQEnglishが小・中学生の留学にも安心な理由を紹介します。

1. 小学生・中学生も学べる柔軟なプログラムを提供

QQEnglishでは、6歳以上を受入対象としており、さまざまな目的に合うプログラムを提供しています。

春休みと夏休みの期間中は1〜2週間のジュニアプログラムの開講もあり、マンツーマンレッスンとグループレッスンを組み合わせたカリキュラムでしっかり英語を学べます。

周辺散策やマリンアクティビティなどの課外アクティビティも組まれているので、英語だけでなく、セブ島の魅力を満喫する体験が可能です。

▼2025年のキッズサマーキャンプについて、詳しくは下記もご覧ください。
https://qqenglish.jp/lp/summer-camp-2025

2. 親子留学も可能

QQEnglishでは、親子留学の受け入れもしています。

親子でそれぞれ英語レッスンを受けて英語力アップを図れるのはもちろん、お子様だけがレッスンを受けて、保護者様はカフェテリアでゆったりくつろいで過ごすようなプランでの留学も可能です。

参加時期が限定されますが、「ファミリーキャンプ」のような親子留学のパッケージプランも用意があり、特別価格でお得に親子留学もできます。

▼2025年の「ファミリーキャンプ」については、下記で詳しくご案内があります。
https://qqenglish.jp/lp/family-camp-2025summer

3. 常駐の日本人スタッフが日本語でサポート

日本人が経営するQQEnglishには日本人スタッフが常駐しており、現地滞在中に日本語でサポートを受けられる点も安心の理由です。

万一の体調不良やトラブルの際も、現地情報に精通したスタッフがサポートします。

また、ジュニアキャンプ参加の場合は、4人のお子さんに対し1人のガーディアン(保護者係)がつき、現地で安心して過ごせるよう見守ります。

QQEnglishは学生が快適に学習や滞在ができる体制を整えており、小・中学生の留学にも安心の学校です。

早い準備で小学生・中学生留学を成功へ!

小学生・中学生の留学準備の参考に、おすすめの留学プログラムや留学先を紹介しました。

留学をプランするにあたってデメリットに感じられる点も、留学プランの選択によりその影響を最小限に抑えることができます。

また、大事な点として、お子様を留学させてあげたいと思っていても、お子様本人の準備ができていなければ不安や負担も多くなってしまう点に留意しましょう。

まずは日本でも英語や異文化に触れることからスタートしておけば、お子様が現地に行ったときに負担が少なく、楽しめるチャンスを増やしてあげることになります。

オンライン英会話レッスンといった英語学習も取り入れて、留学のための準備を早くから進めましょう。

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する