1. QQキッズ
  2. お役立ち記事
  3. 英検®を小学生は何歳から受験するべき?小学2年生から始める英検®受験構想とは。

英検®を小学生は何歳から受験するべき?小学2年生から始める英検®受験構想とは。

英検®を小学生は何歳から受験するべき?小学2年生から始める英検®受験構想とは。
カテゴリー
英検情報

小学生は何歳から英検®を取るべきか?
疑問に思われる保護者の方も多いかと思います。

今回は、「小学2年生から始める英検®受験構想」についてお伝えします。

そもとも英検®とは?

なぜ英検なのか?

英検®は、正式名称を「実用英語技能検定」といいます。
年間の総志願者数が250万人を超える、国内最大級の英語資格試験です。

日常生活からアカデミック、ビジネスまで、多岐にわたる分野の英語力を測定できるよう設計されており、小学生から社会人まで幅広い層が受験しています。

英検®は、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つの級があり、1級が1番高いレベルとなっています。

受験者は自分のレベルに合うと思う級を選んで申し込みます。

4級・5級:リーディング・リスニングの2技能のみを測定

1級〜3級:リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4技能を測定

TOEICやIELTSなど他の試験と比べた際のメリットとして、英検を取得することで、多くの高校・大学の入学試験において、合格判定で優遇されたり、内申審査に加算されるなどの優遇措置があります。

また、高校、大学によっては、取得した級に応じて英語科目の単位として認められる「単位認定制度」があったり、入学金・授業料の免除などがあります。

実用英語技能検定(英検®)は必要?

英語の勉強イメージ

2020年度から、小学校でも正式科目として英語が導入されました。
そのため、多くの保護者の方や小学校関係者の方々は戸惑ったことでしょう。

これからの日本において、英語を話せないことは大きな不利を背負うことであることは明白ですが、

「いつから学ばせるべきか?」
「どのように学ばせれば良いのだろう?」

と困った方も多いのではないでしょうか。

私は現在も英会話教室で
・英文法
・実用英語技能検定(以下英検®)対策
を、小・中学生を主な対象に教えています。

そこで教えてきた生徒たちや、実体験を元にお話をしたいと思います。

英語の勉強はどんなに遅くとも小学2年生から始めるべき

英語の勉強をする子供

英語の勉強はどんなに遅くとも小学2年生から始めるべきです。

理由は後程詳しく述べますが、小学生の段階から大学入試を視野に入れ、学習の過密さをある程度親が管理していく方がよいからです。

また、色々な保護者の方々が口を揃えて訪ねてみえます。

「うちの子はまだ小学3年生。英検®なんてまだ早いだろうし、英検®Jr.からで良いんじゃないですか?」

「中学生に入ってからで良くないですか?小学生から試験試験って、子供にはもっと楽しく英語を学んで欲しいと考えているんですけど。」

「そもそも英検®を取ることに何か意味があるんですか?」

勿論色々な考え方がありますので、一概にこれは間違っている、これが正しいと断言することはできません。
また、お子さまごとに得意不得意があるのは当然です。

しかし、親世代の価値観だけで、今の時流を語るのは少し危険であることもお伝えしたいと思います。

・何故英検®が英語学習に求められるのか

・何故小学2年生から英語を始めるべきかなのか

を、説明いたします。

何故、英検®なの?

英検のイメージ

英検®受験を強く勧める理由は、受験や就職に役立つためというのもありますが、一番は子のモチベーションを維持するためです。

人は目標がないと努力を続けることが難しく、また学習の多くは具体的な成長具合がわかりにくいためです。

何年も英会話教室に通わせているのに、まったく子供の英会話力向上が感じられない、という方も少なくないと思います。

その点、英検® = 試験は合格のために具体的な努力をしますし、結果が点数で表示されます。
私は賞状を片手に、笑顔で「次の級も頑張る」と前向きな発言をする多くの生徒を見てきました。

成功体験は、子供を前向きにし、それを見た保護者の方々も応援する気になります。
小学生、特に低学年の勉強は親と子の二人三脚であることを忘れてはなりません。

何故、小学2年生からなの?

遊ぶ小学生

逆算してみましょう。
例えば、難関私立大学や英語に強い大学入試問題は、英検®準1級相当の難しさです。

つまり、高校3年生までに英検®準1級合格が望ましいですが、他科目の勉強時間や負担を考えると、高校2年生の中盤くらいである程度合格に近い力を有していることが理想です。

そのためには、高校1年生の段階で遅くとも英検®2級取得が求められます。
つまり、中学3年生(理想は中学2年生)までに英検®準2級の合格が求められます。

これは、英検®3級を中学一年生の前半で取得することを意味します。
それが大学受験への大きな準備であることを、保護者の方々は知っておくべきことです。

英検®3級というと、中学3年生修了相当の難易度と言われています。
そして、英検®3級から、作文や面接も試験内容に加わります。

英語の勉強イメージ

つまり、お子さまは中学校に入り英語の基礎を授業で学ぶ傍ら、既に中学生修了レベルの英検®合格を目指すことになるのです。
また、英検®3級以上では作文試験があるので、英単語を読める、聞いて意味がわかるだけではなく、一定以上の文法理解が求められます。

それもお子さまは、中学校での定期テストや部活動で疲弊している中でそのレベルを目指す必要があるのです。
お子さまへのストレスはとても高いものでしょう。

それを先読みして、少しでも負担を和らげてあげるのが、親の役割ではないでしょうか。

英検®3級の作文で求められる内容は、

I want to play tennis with my friends because I really love playing tennis.

程度の文を25語から35語でまとめるのものです。

その英語力を小学生の間に身につけるには、小学5年生の段階で英検®4級取得、もしくは同等の英語力が求められます。

どうでしょうか?
小学2年生から英語を学び始める。
それすら遅いのではないかと思いませんか?

英検®の難易度と学習方法

英語の勉強をする小学生

英検®は5級から始まり、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7段階です。
お子さまが帰国子女や海外移住を目標としていない限り、目標は大学入試を考え、準1級取得で十分でしょう。

英検®5級は読解25問、聴解25問の50問850点満点で、合格点は419点。
今までの合格者を見ていると、30問程正解すれば合格です。

小学生の多くは、ここが最初の難関となります。

英検®の内容は4択(リスニング一部、三部は3択)が基本で、必修英単語は

・身近なもの(dog, house, teacher, school)
・数字、天気、季節(fifteen, second, rainy, winter)
・基本的な動詞(eat, have, like, read)

などが挙げられます。

これらの必修とも言える英単語は、毎年のように繰り返し英検®に出題されます。

最初は書けなくても良いので、自力で読め、意味がわかるようになるまで練習を一緒にしましょう。
単語帳や対策本を否定する気はありませんが、英検®の過去問を解きつつ学習者が自分でノートにまとめることをお勧めします。

全ての級の単語帳を買う必要はありません。
英検®5級で出てくる単語は4級でも出題され、4級で出る単語は3級でも当然出題されます。

過去問を解いて答え合わせをし、解説を受けてまた同じ問題を解く。
これを3年分(年3回開催×3年=9回)ほど繰り返せば、合格点に届く生徒が大半でした。

一人で勉強をする子供

ただし、多くの小学校低学年のお子さまには、自力で英語の勉強は難しいです。
試験合格は保護者の力50%、本人の力50%と覚悟が必要です。

塾に通うかどうかは、大きな問題ではありません。
保護者の方々の熱意とお子さまの意欲が最も重要です。

最初はアルファベットから学び、日本語と違い一文字で複数の発音があることを、実際の音を通して体感させましょう。
(今はYoutubeに以下のようなたくさんのABC動画があります。)

お子さまの集中力が続かない場合は、目でアルファベットを見ながら音声を真似て発音するところから始めましょう。

いきなり英単語を書けるようになる必要はありません。

英検®で最初に求められることは、読めて、意味がわかること。
また、文全体の内容がわからずとも、単語単語から内容を想像し、空所に入りそうな適切な英単語を考える力だからです。

文法知識も勿論大切ですが、小学校低学年のうちはとにかく問題に出てくる単語や文章をひたすら音読し、和訳できるようにしましょう。

多くの子供は理論ではなく、感覚や音の響きで、まるでネイティブスピーカーのような感覚で正解を導きます。
日頃から車での移動時間や隙間時間、寝る前など毎日英語を見る、聞く習慣をつけましょう。
小学5、6年生の段階で英検®4、5級を取得している生徒は決して少なくないです。

最後に

一緒に勉強をする親子

今まで述べてきたことをまとめると

・英語は小学2年生から学ぶことがおすすめ

・英語学習は親と子の二人三脚が必要(子供だけに任せない)

・高校3年生で英検®準1級取得を目指す

の3点です。

これは私の英語指導経験、保護者の方々と話し、多くの生徒を教え、合格の一助となればと努力してきた者の体験談から基づく一意見に過ぎません。

「英検®はいらない」

「小学2年生からでは遅すぎると」

いう意見もあるかと思いますし、

「大学に行く気はない」

という方もいらっしゃることでしょう。

しかし、お子さまの英語力が原因で本人の望む進路を目指せない、という悲しい事態を避けるためには、小学生の頃からの学習計画は必要不可欠であると確信しております。

また、コロナ禍を経て大きく普及した「オンライン英会話」は、自宅で保護者の目が届く学習方法の1つ。
英検®対策カリキュラムも備えた、子供を教えるプロ教師のいるQQキッズはお勧めです!

この記事が、少しでも多くの英語学習者や保護者の方々の役に立てば幸いです。

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。


筆者:さびねこ

【自己紹介】
英検®1級取得後、英語講師を経て、フリーランスで翻訳・ライティング業務を行う。

【英語力・指導経験】
都内の大学(法学部法律学科)在学中に英検®1級に独学で合格。
その後、英会話スクールにて、幼児クラスから、小学生向けクラス、そして、高校生・社会人クラスと一通り担当。
独学で英語をマスターした経験と指導経験から、学習者・指導者として双方の視点から発信しています。

【資格およびスキル等】
・英検®1級・法律英語
・スペイン語、イタリア語、インドネシア語会話(初級~中級レベル)

QQキッズの英検®対策カリキュラムはこちら!

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する