【英検5級攻略法】合格に必須な勉強法とは?楽しく効果的な勉強法もご紹介!
- 「そろそろ英検5級を受けてみようかな」
- 「英検5級合格に必要な効率的な勉強法ってあるの?」
- 「まだ低年齢なので、楽しく勉強できる方法があったら嬉しい」
こんな風に考えている方はいらっしゃいませんか?
「受験するからには英検に合格したい!」
とお思いの受験生の皆さんに向け、英検5級合格に向けた必須の勉強法から楽しく効果的にできる勉強法まで一挙に紹介していきます。
英検合格という目標に向け、ぜひ一つでもご自身の勉強に採り入れてみてくださいね!
勉強法の前に知っておくべき英検5級概要
まず、英検5級の基本的な情報について解説していきます。
英検5級は全ての英検級の中で一番やさしいレベルで、その難易度は「中学初級レベル」です。
英語学習の開始時期が低年齢化していることもあり、幅広い世代の受験者が受験をしているのが英検5級であるとも言えます。
下記のコラムでは、英検受験者のデータから受験者層や、気になる合格点や合格率についても解説をしています。
【中高生に人気の英検】英検5級の合格点や合格率は?小学生受験者はどれくらい?
3級以上の級と大きく異なる点は、英検5級・4級は一次試験(リーディングとリスニング)の結果で合否が出るところです。
また、ライティング問題も、英検5級の筆記パートにはありません。
英検5級の試験自体は一次試験のみとなるため、この時点で合格であれば級の認定がされることになります。
英検5級のスピーキングテストはオンライン上で気軽に受験でき、さらに受験自体も任意となっています。
ただし、3級以上の級から課される二次試験(面接)の予行練習にもなりますので、ここは受験しておきたいところです。
また、スピーキングテスト単独での合否が出るだけではなく、英検CSEスコアや英検バンドもきちんと表示されます。
英検5級・4級を受験された方はぜひスピーキング力(話す力)も測定してみるようにしましょう。
英検5級の一次試験の構成は、筆記(リーディング)25分間+リスニング約20分間で約45分です。
筆記の問題は大問1~大問3で構成されており、全部で25問とちょうど1問当たり1分の計算です。
解くのに時間がかかり過ぎる傾向のある人は、タイムマネジメントも意識しながら解くようにするとよいでしょう。
英検5級に出てくる単語とは?
英検5級合格という目標において、非常に重要な鍵となるのが単語力です。
実際に英検5級で必要とされる単語数は、およそ600語程度と言われています。
英検5級頻出の単語や熟語、会話表現をどれだけ把握しているかによって、問題の解きやすさが変わります。
お手元に英検5級用の単語帳を1冊用意し、読んで聞いて意味が分かるところまで理解するようにしましょう。
単語帳の使い方に関しては、音声が聞けるタイプの教材を必ず選んでください。
音を真似るような感じで音読しながら覚えていくと、筆記で必要とされるリーディング力だけではなくリスニング力、スピーキング力を鍛えることができます。
英検5級の単語についてもっと詳しく知りたいと思われた方は、ぜひ下記コラムもチェックしてみてくださいね!
【英検5級で必要な単語とは?】オススメの勉強法・単語集も紹介」はこちらから
英検5級合格に必須の勉強法とは?
英検5級合格に置いて語彙力が大事な鍵になるとお伝えしましたが、以下のフローに沿って勉強をしていくのが英検の必勝法です。
- 単語帳で頻出単語・熟語・会話表現を覚える
- 過去問を解く
- 苦手な分野を中心に問題を解く
1.と2.は同時進行で行って頂いて構いません。
過去問を何度か解き、そこで得られた苦手分野を中心に演習問題を解き、ミスを少なくしていきます。
語彙に関しては単語帳をまるまる覚えてしまうくらいのペースで、1冊やり遂げるようにしましょう。
英検5級を楽しく効果的に勉強するには?
上記で紹介した王道の勉強法に加え、楽しく効果的に勉強できる方法もあります。
1. 単語カードを活用する
単語帳だけではなかなか覚えられない、単語帳1冊なんてとてもやりきれないという人は、単語カードを活用してみましょう。
覚えられない単語だけではなく、いつもつまずいてしまう熟語や文法事項なども、とにかくカードに書き込み目につくところに貼っておきます。
おすすめの場所は、勉強机のある部屋やトイレなどです。
一息つく度に目に入りますので、否応なく何度も目にしているうちに自然と覚えることができ、単語を覚えるのを苦手とする人にも苦に感じにくい勉強法であると言えます。
また、英検5級の筆記問題の中でいちばん苦手とする人が多い傾向があるのが、大問3の「短文の語句整序問題」です。
日本文が表すように、語句を並べ替え、1番目と3番目にくるものを選ぶ問題です。
<例題>
ナオ、あなたの教科書を使ってもいいですか。
(① I ② your ③ use ④ can )
1番目 3番目
Nao, □ □ □ □ textbook?
1④ー③ 2①ー③ 3②ー③ 4③ー①
この大問3の対策に、単語カードが使えます。
問題に出てくる全ての語を1つずつ書いていき、バラバラにしたものを日本語文の通りに順番に並べていきます。
ゲーム感覚で繰り返し練習を重ねていくことで、英語特有の語順に慣れ、正答率も上がっていくことでしょう。
なお、例題の正しい語順は以下の通りとなり、1④ー③ が正解です。
Nao, can I use your textbook?
2. 英検対策用スマホアプリを活用する
英検各級に応じたスマホアプリを活用するという方法もあります。
視覚と聴覚の両方から英検対策の勉強ができるので、非常におすすめです。
通勤・通学時間やちょっとした待ち時間など、気軽に簡単にそして楽しく英検対策を行うことができるでしょう。
特に英検5級は低年齢で受験する方もいらっしゃるということで、ゲーム感覚でできるものは特におすすめです。
アプリによって対象の級が異なったり、内容も千差万別だったりするので、自分に合ったアプリを活用するとよいでしょう。
3. 塾や英会話スクールなどの英検対策を活用する
最後にご紹介したいのが、塾や英会話スクールなどが提供する英検対策を活用するという方法です。
もちろん英検の勉強を独学で行うこともできます。
しかし、学習し続けるのが難しかったり、つまずいた箇所がそのままになってしまったりと、1人での学習だとどうしても行き詰まってしまうケースがあります。
もし塾や英会話スクールなど英検対策の講座を開催している団体に所属していないということであれば、オンライン英会話を受講する手があります。
特に英検に特化したカリキュラムを用意しているオンライン英会話スクールであれば、よりおすすめです。
英検は事前の準備・対策がどれだけできるかで、大きく合否が左右される試験です。
受験前の数ヶ月は、しっかりと対策の時間をとるようにしていきましょう。
まとめ
当スクールQQキッズは、子供専門のオンライン英会話スクールです。
QQキッズの特徴はなんといっても英検対策や英語力強化など、お子様を対象にした目的別、レベル別のカリキュラムが豊富にあることです。
英検対策のカリキュラムに限って言えば
- 英検5級・4級用の一次試験対策用のカリキュラム
- 英検3級・英検準2級・英検2級・英検準1級用の英検二次試験(面接)対策用のカリキュラム
があります。
面接対策に関しては2種類の異なるカリキュラムを用意していますので、練習回数を重ねたいという方や二次試験に何が何でも合格したいという方におすすめです。
担当教師からのフィードバックも受けられ、スキルだけではなく自信も着実に身についていきます。
【QQEオリジナル 英検®面接対策】はこちらから
【旺文社 英検® 面接対策】はこちらから
まだQQキッズを受講されたことのない方は無料体験レッスンを、既にご利用の方に関しては各種英検対策のカリキュラムをぜひご受講ください!