英語には種類がたくさんある!?各国の英語の特徴とは
- カテゴリー
- 英語コラム
「世界の公用語」として世界中で使われている英語。
よく聞くのは「イギリス英語」と「アメリカ英語」だと思いますが、英語を公用語としている国や地域はそれ以外にもたくさんあります。
今回は各国の英語にどのような特徴があるかご紹介します。
イギリス英語とアメリカ英語の違い
それではまず、2大英語の特徴をみていきましょう。
「クイーンズイングリッシュ」とも呼ばれるイギリス英語は比較的音がクリアです。
単語間を区切って話す傾向があり、聞き取りやすさと上品さが感じられます。
一方、現在日本の多くの教育現場で教えられるのはアメリカ英語。
発音に関してはアメリカ英語の方が日本人の耳には馴染みがあるかもしれません。
発音の違い
「r」
アメリカ英語だと、「hard」など母音(a, i, u, e, o)のあとにくる「r」は舌を巻くようにしっかりと発音しますが、イギリス英語では「r」は発音されません。
「bar」は「バァー」、「teacher」は「ティーチャァー」と普通に伸ばすだけでOKです。
一方、「tree」など母音の前に「r」が来る場合は、アメリカ英語と同じように舌を巻くような発音になります。
「t」
イギリス英語では「t」はどの場合も比較的はっきりと発音されます。
一方、アメリカ英語では、「t」の発音には色々なパターンがあります。
まず、「what」「cut」など単語の最後に「t」が来る場合は発音せず、弾くように発音します。
ただし、「What!?」(なんだって!?)と1語で完結させる場合は「t」をはっきりと発音します。
また、「water」「party」のように単語の真ん中に「t」が来る場合は「d」のようにも「r」のようにも聞こえる独特な発音になります。
そして、「international」のように「n」のあとに「t」が来る場合は「t」を発音せず、「イナネショナル」といった具合で発音します。
「ӕ」
「apple」のaなどの「ӕ」の音は、イギリス英語は「ア」に近い発音で、アメリカ英語は「ア」と「エ」の中間のような音になります。
「o」
アメリカ英語だと「box」は「バックス」に近い発音になりますが、イギリス英語だとそのまま「ボックス」と「オ」の発音になります。
イギリス英語は語尾の「イー」が「エイ」に
例えば、イギリス英語でよく使われる「lovely」といった表現は、「ラブリー」ではなく「ラブレイ」に近い発音になります。
スペルの違い
イギリス英語とアメリカ英語では英単語のスペルにも違いがあります。
スペルが違う単語は数多くあり、どちらが正しいというわけではありません。
違いがあるということを知っておくと良いでしょう。
例)
イギリス英語 | アメリカ英語 | 意味 |
theatre | theater | 劇場 |
litre | liter | リットル(単位) |
centre | center | 中心、中心地、センター |
colour | color | 色 |
apologise | apologize | 謝る |
catalogue | catalog | カタログ、一覧表 |
licence | license | 免許 |
offence | offense | 反則、違反 |
analyse | analyze | 〜を分析する |
カナダ英語の特徴
カナダ英語はなまりが少なく綺麗なのが特徴です。
それは、カナダにはイギリスやアメリカから人々が流入した歴史があり、アメリカとイギリス両方の英語をバランスよく取り入れ、より標準的な英語になっていったからだと考えられているからです。
大きなポイントは、スペルと発音にイギリス英語とアメリカ英語の両方の特徴が見える点です。
スペルについて
カナダ英語ではアメリカ英語の「color」(色)や「center」(中心)ではなく、イギリス英語の「colour」「centre」の表記になります。
しかし、「realize」などはアメリカ英語とカナダ英語が同じスペルになります。
カナダ英語の発音は比較的アメリカ英語に近いですが、一部はイギリス英語に近いものもあります。
例えば「z」の発音はアメリカ英語が「ズィー」なのに対し、カナダはイギリス英語と同様に「ゼット」と発音します。
「o」も、アメリカ英語は「ア」に近い発音なのに対し、カナダ英語は口をすぼめるようにして「オ」と発音し、これもイギリス英語寄りです。
また、カナダ英語ならではの表現もあります。
例えば「~だよね?」という意味で文末に「eh?」とつけることがあります。
It’s cold today, eh? 「今日寒いよね?」
オーストラリアやニュージーランド英語の特徴
オーストラリアやニュージーランドの英語は、イギリス英語がルーツです。
オーストラリア英語の始まりはニューサウスウェールズ植民地への移民たちが由来とされ、ロンドンの労働者階級の人が話していた「Cockney」(コックニー)という英語が由来だと言われています。
スペルはイギリス英語と同様のものが多い一方、発音や表現はオーストラリアやニュージーランド特有のものもあります。
代表的なのはオーストラリア英語の「アイ」の発音。
例えば「today」や「name」の「エイ」の発音は「ア」に近い発音になり、「today」は「トゥダイ」、「name」は「ナイム」といった発音になります。
オーストラリアとニュージーランドの英語は独自のスラングや言い回しなども多くあります。
多く使われるのが、語尾を「ie」に変換して愛着を示す表現。
- 「breakfast」(朝食)は「breakie」(ブレーキー)
- 「barbecue」(バーベキュー)は「barbie」(バービー)
- 「australian」(オーストラリアの)は「aussie」(オジー)
になるといった具合です。
ニュージーランドも基本的にイギリス英語が土台ですが、サツマイモを「kumara」(クマラ)と言うなど、先住民が使うマオリ語の影響を受けた英語が話される地域もあります。
発音はというと、イギリス英語ともオーストラリア英語とも異なる独自の発音が特徴。
例えば、「yes」が「イィス」という具合に「エ」が「イ」になったり、9を指す「nine」が「ナイン」ではなく「ノイン」と「アイ」が「オイ」になったりします。
あまり耳馴染みがないかもしれないですが、ある程度法則が分かってくると慣れてきます。
フィリピン英語の特徴
1987年までアメリカの統治下にあったフィリピン。
アメリカ統治を抜けた今でも一部を覗いた授業は英語で行われており、フィリピン人は小学校から英語を学びます。
家庭によっては家族での会話が英語ということも多く、道路標識やビジネスメールなども基本的には英語です。
フィリピン人の英語はアメリカ英語がベースですが、それにタガログ語が少し混ざった「タグリッシュ」と言われています。
アメリカ英語との違いはそれほどないですが、タガログ語では「行く」と「来る」が同じ単語で表現されるなどという違いがあり、この点には注意が必要です。
また、発音では「f」の音が「p」に近くなったり、「b」が「v」になったりすることがあります。
シンガポール英語の特徴
アジアで1番英語力が高いとされるシンガポール英語は「シングリッシュ」と呼ばれています。
現地の4つの公用語のうちの1つで、他の言語からの影響を受けて独特の英語に進化したようです。
8割が中華系なので、発音は中国語やマレー語の影響を大きく受けています。
中でも特徴的なのは、単語の語尾の子音が発音されずに小さな「ッ」で終わること。
例えば「chop」なら「チョッ」、「Japanese」は「ジャパニッ」という感じです。
また、長音が省略されるのもシングリッシュの特徴。
例えば「cart」は「カート」ではなく「カッ」、「walk」は「ウォーク」ではなく「ウォッ」となります。
ほか、例えば「thing」が「ティング」、「they」が「デイ」と、「th」が「t」や「d」に聞こえるのも特徴です。
シングリッシュは文法にも特徴があります。
- be動詞やto不定詞、主語までもが省略されることがある
- 過去や未来のことでも動詞の原形が使われる
- 三単現のsが省略される
- 語順が変わる
- 名詞は全て単数形で済ませる
など、どちらかと言うと日本人にとっては親近感があって話しやすい英語なのかもしれません。
ほか、マレー語や中国語などが混ざった独自の英語のため、多言語の単語が混ざることも多くあります。
例えば、中国語の「了」の影響で、文末に「lah」(ラー)をつけて「〜だよ」や「〜ね」という意味で使われることがよくあります。
- OK, lah!(大丈夫だよ)
- Easy, lah(簡単だよね)
まとめ
各国の英語は歴史的背景が大きく影響し、それぞれ独自の発展をしています。
どの英語が正しくてどれが間違っているか、どれが綺麗でどれが訛っているか、ということではありません。
どの英語を習得すべきか迷っている方は、どの国や地域に興味があるのか、将来どの国で留学や生活をしたいのか、どの英語を話す人とよくやりとりするかなど、英語習得の目標などに応じて選んでみてくださいね。