1. QQキッズ
  2. お役立ち記事
  3. 【スーパーマーケットにまつわる英語】各コーナーの呼び名も紹介!

【スーパーマーケットにまつわる英語】各コーナーの呼び名も紹介!

【スーパーマーケットにまつわる英語】各コーナーの呼び名も紹介!
カテゴリー
英語コラム

スーパーのことを英語で「スーパーマーケット」と言いますね。
一方、スーパーのことを英語で「グローサリーストア」と表現することもあります。

この違いって何だと思いますか?

この記事では、スーパーマーケットにまつわる英語を以下の順番でご紹介します。

  1. スーパーマーケットとグローサリーストアの違い
  2. 商品が置かれているコーナーの英語名
    ※例えば、野菜・フルーツのコーナーはproduce (プロデュース)
  3. 買い物時に使いそうなフレーズ

知らなかった英単語に出会えるかもしれません!

スーパーマーケットを英語で何て言う?

スーパーマーケットは英語で “supermarket” です。

アメリカ人にとってのスーパーマーケットとは「コストコ」のような大型のスーパーを意味しています。

一方、グローサリーストア [grocery store]とは食料品を扱っている雑貨店を意味します。

アメリカの“grocery store”が、日本のスーパーマーケットのような感覚です。

 

grocery store
食料雑貨店

スーパーマーケットのように、地域で共通認識されている建物は定冠詞 [the] が好まれます。

例:

I’m going to the supermarket.
(スーパーに行ってくるね。)

例: 

“I’m going to the grocery store”.
(食料雑貨店に行ってくるね。)

商品が置かれているコーナーの名前

スーパーマーケットにはたくさんの商品があって、初めて行ったスーパーでは「どこに何があるか分からない」ということがよくあります。

そんな時に役に立つのが、商品をどこに陳列しているかというパネルです。
商品が「カテゴリー別」に書かれているので、探す手がかりになりますね。

ヨーグルトを買いにアメリカのスーパーマーケットに行ったとします。

乳製品を英語でdairy products(デェアリィ プロダクツ)と知っていれば、直ぐに売り場にたどり着くことができるでしょう。

dairy(デェアリィ)乳製品 / 乳製品の 

ここでは、アメリカのスーパーマーケットをモデルに、

  • 商品カテゴリーの名前
  • そこに置かれている商品
  • 商品の様子

をお伝えしていきます。

Let‘s go food shopping!

Produce section(プロデュース セクション)

Produce sectionとは、

  • 野菜(vegetable)
  • フルーツ(fruit)

などの青果商品が置かれているコーナーです。

色鮮やかな個々の野菜と、フルーツが陳列されています。

日本では、ビニール袋にパックされて値段が記載されていますが、アメリカでは1個から買うことができます。

表示されている値段は1個の値段ではなく1lb(1ポンド)の値段、量り売りです。
※1ポンド453.6g

価格の感覚に慣れるまでは少し大変そうです。

Bulk section(バルク セクション)

  • チョコレート(Chocolate)
  • ナッツ類(nuts)
  • ドライフルーツ(dry fruit)
  • 豆類(Beans)

など、少し高級な健康食品などが量り売りされているコーナーです。

高価な食品でも少量なら買いやすいですね。

Seafood section(シーフード セクション)

  • 魚(fish)
  • エビ(shrimp)
  • カニ(crab)
  • 貝(shellfish)

など、シーフードセクションにある魚も、基本的に量り売りです。
(サーモンやタラの切身はパックされて売られています)

日本にある商店街のお魚屋さんが、スーパーマーケットにあるイメージです。

アメリカでは新鮮なシーフードが手に入りにくく、冷凍された物を買うのが一般的です。

Meat and poultry section(ミート&ポォゥルトゥリィ セクション) 

meat and poultryのセクションは、

  • 牛肉(beef)
  • 豚肉(pork)
  • 鶏(chicken)
  • 七面鳥(turkey)
  • 鴨(duck meat)

 などの、精肉商品がおかれているコーナーです。
poultryとは、鶏肉(鶏、七面鳥、鴨など)の意味。

お肉類は量り売り、パック売りとありますが、パックされているお肉のサイズが、大きいのが特徴です。

Frozen food section(フローズン フード セクション)

冷凍食品のコーナーです。

冷凍食品売り場はとても広く、ピザ・パンケーキ・冷凍野菜・フルーツ・フライなど、たくさんの種類の食品が冷凍されて販売されています。

レンジでチンして直ぐに食べられる夕食セットなども人気です。
(TV dinnerと呼ばれています) 

Dairy section(デェアリィ セクション) 

Dairy セクションは、

  • 牛乳(milk)
  • ヨーグルト(yogurt)
  • チーズ(cheese)
  • バター(butter)
  • クリーム(cream)

などの乳製品が置かれているコーナーです。

アメリカの牛乳は1ガロン(3.78ℓ)が普通サイズです。
プラスチック容器に取手が付いているのですが、大きくて重いので注ぐ時は大変でしょう。

もちろん小さいサイズ、

・half gallon (1.89ℓ)
・one cart (0.9ℓ)

といったサイズもあります。

たくさんある種類の約8割が「低脂肪牛乳」で、成分調整牛乳が主流です。

・低脂肪乳(low fat milk)
・無脂肪乳(fat free milk)

反対に、ヨーグルトは濃厚なギリシャヨーグルトが人気です。

種類やフレーバが豊富なので、毎日違う味を試すのも楽しそうですね。

Deli section(デリ セクション)

Deliとは、Delicatessen(デリカテッセン)。
調整済の惣菜を売るコーナーです。

備え付けのタッパーに好きな惣菜を欲しい分だけ入れ、その重さで会計します。

Deliの隣にはパンの種類から中身まで、オーダーして作ってもらうサンドイッチ屋さがあるのが一般的です。

ハムやチーズの切売りもしているので、家でも簡単に本格的なサンドイッチが作れそうです。

日本のスーパーマーケットにも、デリがあると便利ですね。

その他のセクション

一般的に、内側の通路には次のようなセクションが置かれています。

  • bakery(ベイカリィ)パン類
  • cereal(シィァリィアル)シリアル
  • beverage(べヴァリッジ)飲料水
  • wine and spirits(ワイン&スピリッツ)お酒類
  • canned food(キャンドゥ フード)缶詰め 
  • house hold(ハウス ホールド)日用品

 お会計のレジは

  • cashier (キャィアー)※「シ」にストレスを置く
  • checkout counter(チェックアウト カウンター)

といいます。

レジでは商品を自分でベルトコンベアのような台に乗せ、会計をしてもらいます。

アメリカでは一度にたくさんの買い物をする家族が多いため、袋詰めを手伝ってくれるスタッフがいることもあります。

  • 袋詰めスタッフ:bagger(バガァ)

買い物時に使いそうなフレーズ

実際にスーパーマーケットで使いそうなフレーズを紹介します!

例1

Q: Excuse me. Where’s the cereal?
(すみません。シリアルはどこですか?)

A: It’s on aisle 3.
(3番通路にあります)

・通路:aisle(アイル)

例2

Q: Do you have seasonings?
(調味料はありますか?)

A: They are on the top shelf.
(棚の一番上にあります)

例3

Q: Do you accept a debit card?
(デビットカードはつかえますか?)

A: Yes, we do.
(使えますよ)

例4

Q: Can I have two bags?
(袋を2枚もらえますか?)

A: Here you are.
(はいどうぞ)

まとめ

スーパーマーケットにまつわる英語をご紹介しました。

アメリカに旅行に行かれた際には、是非スーパーマーケットに立ち寄ってみてください。

商品の多さと種類の豊富さに圧倒されますが、楽しいイベントになるでしょう。

日本のスーパーでは、覚えた英語を復習してみてくださいね。

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する