1. QQキッズ
  2. 英語ブログ
  3. 親が知っておきたい!子どもに教える「いつでも」「どこでも」の英語表現

親が知っておきたい!子どもに教える「いつでも」「どこでも」の英語表現

親が知っておきたい!子どもに教える「いつでも」「どこでも」の英語表現
カテゴリー
英語コラム

「いつでもいいよ」「どこでも行けるよ」など、子どもとの日常会話でよく使う表現を英語で言えますか?

いつでも」は 「anytime」 や 「whenever
どこでも」は 「anywhere」 や 「wherever

など、簡単な単語で表現することができます。

この記事では、親が子どもに教えられるように、「いつでも」「どこでも」の英語表現をわかりやすく解説します。

すぐに使えるフレーズや、遊びながら学べる方法も紹介するので、親子で楽しく英語に触れてみましょう!

この記事でわかること

・「いつでも」「どこでも」の基本的な英語表現と意味の違い
・anytime と whenever、anywhere と wherever の使い分け
・子どもに教えやすい「いつでも」「どこでも」のシンプルな英語フレーズ

子どもに「いつでも」「どこでも」を英語で教えよう!

英語で「いつでも」や「どこでも」ってどう言うか、すぐに答えられますか?

子どもから「これ英語でなんて言うの?」と聞かれたとき、サッと教えられるとかっこいいですよね!

ここでは、親子で楽しく学べる「いつでも」の英語表現をわかりやすく解説します!フレーズを覚えて、ぜひお子さんとの会話に取り入れてみてください!

「いつでも」は英語で何て言う?基本表現をチェック!

「いつでも」は、英語で 「anytime」や 「whenever」を使います。

どちらも「好きなときに」「どんな時でも」という意味ですが、使い方に少し違いがあります。

anytime」→ どんな時でもOK!単独でも使いやすい!
whenever」→ 「〜するときはいつでも」と、文章の中でよく使う!

たとえば、下記のような表現の際に使えます。

例文

  • You can call me anytime!
    いつでも電話していいよ!)
  • Come over whenever you like!
    好きなときに遊びに来てね!)

どちらも「いつでも」という意味ですが、「anytime」 はシンプルに単独で使えて、「whenever」 は文章の中で「〜するならいつでも」というニュアンスになります。

「anytime」と「whenever」の違いとは?使い分けを解説

どちらも「いつでも」という意味ですが、使い方のポイントを押さえておくことで、スムーズに使うことができます。

anytime」 →単独で使える!

例文

⚪︎ You can ask me anytime!
(いつでも聞いてね!)
× You can ask me whenever!
(←ちょっと不自然)

whenever」 →文章の中で使う!

例文

⚪︎ Whenever you need help, just call me!
(助けが必要ならいつでも電話してね!)
× Anytime you need help, just call me!
(←やや不自然)

上記のように、anytime は単体で使う場合でも大丈夫なことが多く、whenever は文の中で「〜するならいつでも」と使うことが多いです!

「いつでも」を使った簡単フレーズと会話例

親子の会話で使えるフレーズをピックアップしてみました。

お子さんが「おやつ食べていい?」と聞いてきたら?

You can have a snack anytime!
(おやつはいつでも食べていいよ!)

お子さんが「公園行っていい?」と聞いたら?

Go whenever you want!
(好きなときに行っていいよ!)

「いつでも助けるよ!」と伝えたいとき

 I’ll help you anytime!
(いつでも助けるよ!)

これらのフレーズを日常の中で使っていくと、自然と英語が身についていきます!

「いつでも」や「どこでも」の英語表現を親子で学ぼう!

子どもから「どこでもって英語でなんて言うの?」や「いつでもって英語でなんて言うの?」と聞かれたとき、すぐに答えられますか?

基本的に英語で「どこでも」と言うときは、「anywhere」 や「wherever 」を使います。

また、「いつでも」と言いたいときは、「anytime」 や「 whenever」 を使うことができます。

親子で楽しく「いつでも」と「どこでも」の英語表現を学べるように、わかりやすく解説します!

すぐに使えるフレーズもたくさん紹介するので、家庭での英語学習にぴったりです。

英語がもっと身近に感じられるよう、一緒に楽しく覚えていきましょう!

「どこでも」は英語でどう言う?基本の言い方

「どこでも」を英語で言うとき、一番シンプルなのは 「anywhere」 です!

anywhere」 →「どこでもOK!」単独でも使える!
wherever」 →「〜するならどこでも!」文章の中で使うことが多い!

例えば下記のように使うことができます。

例文

  • You can sit anywhere
    どこに座ってもいいよ!)
  • Go wherever you like! 
    好きなところに行っていいよ!)

どちらも「どこでも」ですが、「anywhere」 は単独でOK、「wherever」 は文章の中で「〜するならどこでも」と使うのがポイントです!

「anywhere」と「wherever」のニュアンスの違いを知ろう

「どこでも」と言いたいとき、「anywhere」 と 「wherever」 の違いを知っておくと、より自然に使うことができます!

anywhere」 → 単独で使える!

例文

⚪︎ You can play anywhere! 
(どこでも遊んでいいよ!)
× You can play wherever!
(←ちょっと不自然)

wherever」 → 文章の中で使う!

例文

⚪︎ Wherever you go, I’ll follow you! 
(君がどこへ行っても、ついていくよ!)
× Anywhere you go, I’ll follow you!
(←やや不自然)

どこでもOK!と言いたいときは 「anywhere」、「〜するならどこでも」という場合は 「wherever」 を使うと覚えましょう!

「どこでも」を使った日常会話フレーズ集

親子の会話ですぐに使えるフレーズを紹介します!

子どもが「ここに座っていい?」と聞いてきたら

You can sit anywhere! 
(どこでも座っていいよ!)

「好きなところに行っていいよ!」と言いたいとき

Go wherever you want!
(好きなところに行っていいよ!)

「どこでも遊んでいいよ!」と伝えたいとき

You can play anywhere! 
(どこでも遊んでいいよ!)

「あなたが行くところならどこでもついていくよ!」と言いたいとき

I’ll follow you wherever you go! 
(あなたが行くところならどこでもついていくよ!)

このように、「anywhere」 や 「wherever」 を使えば、日常会話で「どこでも」を簡単に表現することができます!

親子で楽しく英語を身につけるコツ

英語を覚えるなら、楽しく学ぶのが一番! 「いつでも」「どこでも」といった表現は、日常生活の中で自然に使うことで、グッと身につきやすくなります。

ここでは、親子で楽しく英語を学ぶコツをご紹介!ゲームや絵本、動画を活用しながら、英語をもっと身近に感じてみましょう!

日常生活で「いつでも」「どこでも」を英語で使ってみよう!

英語は「勉強」ではなく「遊び」のように楽しむのがポイント!日常生活の中で、ちょっとずつ英語を取り入れてみましょう。

おうちでの会話

You can play anywhere! 
(どこでも遊んでいいよ!)
You can eat a snack anytime! 
(いつでもおやつを食べていいよ!)

お出かけ中に

We can go anywhere you like! 
(好きなところに行けるよ!)
Call me whenever you need help! 
(困ったらいつでも呼んでね!)

日常のちょっとした場面で英語を使うと、子どもも「英語って特別なものじゃないんだ!」と自然に受け入れるようになります。

遊びながら覚える!子どもが楽しく学べる英語ゲーム

英語を「勉強」と思うと、子どもは飽きてしまいがち。でも、ゲーム感覚なら楽しく続けることが可能です!

かくれんぼで英語

かくれんぼをしながら、見つけたときに
「I found you! You can hide anywhere!(見つけた!どこでも隠れていいよ!)」
と英語で声をかけてみよう!

しりとり英語ゲーム

「どこでも」に関連する単語を使って英語しりとり!
anywhere → elephant → train など、単語をつなげていこう!

ミッション英語ゲーム

「anywhere を使って3つの英語フレーズを言えたらポイントGET!」など、ちょっとしたミッションを作ると、子どもも夢中になることができます!

英語の絵本や動画で「いつでも」「どこでも」を自然に学ぼう

絵本や動画は、英語の表現を自然にインプットするのに最適です!

 おすすめの英語絵本

  • Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?(カラフルな動物が登場!リズムよく楽しめる)
  • We’re Going on a Bear Hunt(「どこでも」探検するワクワクストーリー!)

 おすすめの英語動画

  • Peppa Pig(日常の英語がたくさん!)
  • Dora the Explorer(英語と冒険が楽しく学べる♪)

「絵本のセリフを一緒に言ってみる」「動画のフレーズをマネしてみる」だけでも、英語のフレーズがスッと入ってくるようになります!

まとめ

「いつでも」「どこでも」という表現は、日常生活の中でよく使う言葉です。

英語では「いつでも」は 「anytime」 や 「whenever」、「どこでも」は「anywhere」 や 「wherever」 で表現できます。

それぞれの違いや使い方を知っておくと、子どもに質問されたときにもスムーズに答えることができます。

また、英語を身につけるコツは、楽しみながら自然に触れること!

日常の会話に取り入れたり、ゲームや絵本、動画を活用したりすることで、子どもも抵抗なく覚えられます。

親子で英語を楽しみながら、「いつでも」「どこでも」使える表現をどんどん実践してみてください!

無料レッスンを受けよう※2回の無料チケットは2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象です。

関連記事

英会話レッスンを無料体験する