1. QQキッズ
  2. QQキッズの口コミ
みんなの体験談

QQキッズ
オンライン英会話の口コミ

QQキッズでオンライン英会話を
受講した保護者やお子さまの生の声

「苦手だったフリートークを今では楽しめるように」

「苦手だったフリートークを今では楽しめるように」

加茂 百華ちゃん(6歳)

()

QQキッズは、元々知人が受講していて、子供向けカランメゾットができるということもあり受講を決めました。

当時、既に英検4級は保持していましたがフリートークが苦手だった娘。
けれど、QQキッズで先生と直接話すことでだんだんと慣れてきて、今では楽しくおしゃべりできる様になってきました。

他のオンライン英会話にはないカリキュラムがあって、娘には合っている様です。
手元にテキストがあるというのも、頭に入りやすいのかなと思いました。

「気の合う先生と使いやすいカリキュラム」

「気の合う先生と使いやすいカリキュラム」

楠本 士恩くん(10歳)

()

QQキッズは、SNSで当時行っていた「2ヶ月無料キャンペーン」と豊富なカリキュラムに惹かれて受講を始めました。

元々、幼少期から英語学習はしていたので、学校の英語の成績はほぼ100点。
発音もよく誉められて英語は一番得意で好きな教科でした。

この1ヶ月、ほぼ毎日QQのレッスンを受けてから学校に行っています。

QQキッズには色々な先生が居るので時には合わない先生もいらっしゃいますが、本当に楽しい先生の時は25分のレッスンがあっという間で、終わった後には「この先生好き!」と目を輝かせます。

今まで幾つかのオンライン英会話を続けてきましたが、現在受講しているQQキッズの「スマートキッズシリーズ」は、25分の中に歌があったり、復習や振り返り動画も直ぐに見れたりとても使いやすく満足しています。
CALLAN for kids(子供用のカランメソッド)にも興味がありますが、教材を揃えて合わなかったら勿体無いと思ってしまい現在は考え中です。

「世界で活躍するミュージカル女優になるために!」

「世界で活躍するミュージカル女優になるために!」

松本 惟ちゃん(8歳)

()

実は、元々英語に対しての必要性はそこまで感じていませんでした。

しかし、娘がミュージカル女優を目指していることで将来英語が必要になると考え、知人の受講していたQQキッズを始めました。

受講を始めて2ヶ月、英語でしかコミュニケーションが取れない先生にご指導いただくことで、英語の必要性を実感してきたように思います。
また、先生が優しくトロフィーをたくさん与えてくださるため、レッスンの時間を楽しみにできるようになりました!

「英語を毛嫌いしていた我が子が…」

「英語を毛嫌いしていた我が子が…」

田中 晴くん(6歳)

()

我が家の息子は英語があまり好きではない、むしろ英語と聞くと毛嫌いしていたくらいでした。

テレビアニメも英語音声で聞かせると怒って日本語に直すほど。

QQキッズは、最初は弟に習わせようと始めたのですが、レッスンを見ている後ろでぶつぶつと喋っている様子を見て、試しに「じゃあやってみたら?」と始めてみました。

まだ1ヶ月目ですが、あんなに英語を毛嫌いしていた息子が、驚くことにQQキッズを始めてからというものどんどん英語に興味を持ち始めたのです!

「帰国子女の英語力キープにも活躍!」

「帰国子女の英語力キープにも活躍!」

神前 太誠くん(6歳)

()

以前アメリカに住んでおり、英語力をキープ+上達させる為にQQキッズを始めました。

子供自身も、元々アメリカの保育園に通っていたので、英語への興味はある様子でした。

始めたばかりの時は、どんな先生なのかドキドキしていた様子でしたが、お気に入りの先生が見つかってからは、楽しく毎週学んでいます。
クラスを受けている時は親のサポートも必要なく、自分やってくれるのでとても楽です。

スペルの発音をフォニックスを用いて丁寧に教えていただき、単語を読めるようになりました。
明るく優しい先生なので、とても楽しいようでありがたいです!

「優しい先生とゲーム感覚のカリキュラムが楽しい!」

「優しい先生とゲーム感覚のカリキュラムが楽しい!」

青木 奏都くん(7歳)

()

他のオンライン英会話を受けていましたが、あまり効果がなかったため、他を探して体験した所、先生も授業内容も良く、子ども本人がとてもやる気になったためQQキッズを受講してみました。

当時の子供の英語力は、インターナショナルの幼稚園に通っているので簡単なお話はできる程度です。

現在、まだ始めて1ヶ月ですが、他社のレッスンであまりたのしそうではなかった子供が、QQキッズでは、先生も子供向けに優しく丁寧で、ゲームなどもあり、とても楽しんで授業を受けています。
子供の楽しそうな姿に、親もとても嬉しく思っています!

「1年で発音・イントネーションもネイティブに近く」

「1年で発音・イントネーションもネイティブに近く」

岡本 静來ちゃん(6歳)

()

元々は他社のオンライン英会話を受講していたのですが、学力向上に合わせた進捗に対して遅いと感じたためQQキッズを受講してみました。
また、体験レッスンと実際のレッスンの先生の実力に差がなく、安定していることも選んだ理由の一つです。

受講前の英語レベルは、簡単な挨拶ができる程度でした。

現在QQキッズを始めて1年、日常生活に自然に英会話レッスンがとけ込むようになりました!
発音やイントネーションもネイティブに近づいてきたと感じます。

さらに、予習、復習の習慣がついてきました。
ただし、英語を英語で学ぶ限界はあるため、日本語での補足や、通信や端末のサポートで親がそばに着いている必要はあります。

「英語が苦手で固まっていた息子が…!」

「英語が苦手で固まっていた息子が…!」

内田 涼くん(8歳)

()

英語が苦手で全く話せない息子。

自宅で安く英会話に触れることができるということで、QQキッズの受講を決めました。

QQキッズを始めてまだたったの1ヶ月ですが、初めは英語が苦手で固まっていた息子も、あっという間に先生が好きになり楽しく受講しています!

日常生活でも英語を少し使うようになり、少し積極性が出たように思います。

QQの先生はお人柄がよく優しい先生ばかりで、リラックスして英語が学べるので本当に良かったです。

「お気に入りの先生のおかげて苦手意識がなくなりました!」

「お気に入りの先生のおかげて苦手意識がなくなりました!」

宮田 歩くん(6歳)

()

コロナ感染拡大で英会話教室を辞めて以来、ずっと英語に触れていませんでした。
そんな時に、オンラインなら自宅で好きな時間に習えると思いQQキッズを始めました。

受講当時の英語力は、2年間英会話に通っていましたがすっかり忘れていたようで「Hello」「Yes/No」程度しかいうことができませんでした。

QQキッズを始めて2ヶ月、お気に入りの大好きな先生に出会えたおかげで、息子の英語に対する苦手意識がなくなり、レッスン以外でも習った歌を楽しむようになりました。
予約が取れる限り、同じ先生にお願いしています。

好きな時間にレッスンを入れることができるので、他の予定との調整もしやすくとても助かります。

「勉強ではなく、楽しいコミュニケーション!」

「勉強ではなく、楽しいコミュニケーション!」

濱英 美里ちゃん(7歳)

()

海外転勤の帯同がきっかけて、QQキッズを始めました。

始めて9ヶ月、英語の歌やアニメがついていると、知っている単語は拾って聞けるよるようで、英語が聞き取れた時は教えてくれます。

QQキッズの先生との相性がよく、とても楽しく受講生している様子で、英語のお稽古という気持ちではなく「楽しくコミュニケーション」をとりながら学べているのがわかります。
レッスンも25分と短い時間なので子供への負担も感じません。

家で参考書で勉強するだけより、コミュニケーション能力が身につきました!
7歳から始めましたが、受講後半年くらいで英検5級くらいの能力がついたように思います。

「リスニング・発音が大きく変化!英検3級も簡単に!」

「リスニング・発音が大きく変化!英検3級も簡単に!」

藤原 麻椰ちゃん(8歳)

()

コロナで英会話教室に行けなくなったことがきっかけで、オンラインであるQQキッズを始めました。

現在、QQキッズを受講してから3年ほど経ちますが、リスニングと発言力が格段に伸びた印象です。

英語力はテレビアニメを英語で見ても理解しているようです。
また、先生の話を繰り返しリピートすることで、自分のスキルに自然とつながっています。

英検も5級、4級と順調に取得して、現在は3級の勉強中ですが、本人は3級も簡単だと言っています。

やめずにQQキッズを続けているおかげだなぁと実感しています。

「英語への興味が深まり、自信を持って発言!」

「英語への興味が深まり、自信を持って発言!」

藤原 美成ちゃん(6歳)

()

QQキッズを始めたきっかけは、自宅で手軽に始められそうだと思ったからです。

元々英語には興味があり、DVDを楽しそうに見ていましたが、内容はわからない様子でした。

現在、QQキッズを初めて3年目。
ますます英語に興味が出てきたようです!

自分でわかることを自覚して、自信を持って発言しています。
映画を英語で見て、飽きることなく理解を深めているようです。
また、わからない単語は、とても良い発音で、親に質問してくれます。

「英会話教室はダメだったけど…」

「英会話教室はダメだったけど…」

毛内 心晴ちゃん(7歳)

()

子供に英語を話せるようになってほしいという気持ちから、QQキッズを始めました。

以前、対面式の英会話教室の体験を2回ほど経験したことはありますが、その際の反応は微妙でした。
また、先生の方も日本人なのでついつい日本語で話してしまっていました。

QQキッズはまだ始めたばかりなのですが、全英語にも関わらず本人は楽しんで受講していました。
緊張してもじもじしていましたが、次もやりたいと話しています。

先生もとても優しく、笑顔が多いので子供も安心できたのだと思います。

「親子ともに英語力ゼロでも大丈夫!」

「親子ともに英語力ゼロでも大丈夫!」

江袋 羽玖くん(10歳)

()

子供が英会話に興味がでてきたようで、QQキッズの受講を始めました。

受講前の英語レベルは、全く話せない、読めない。
ローマ字すら皆無でした。

現在、QQキッズを受講して1ヶ月。
親として恥ずかしながらほぼ英語を理解できないので、どうなることかと心配していましたが、なんとか理解できるように、わかりやすくゆっくりとレッスンを進めてくれており、助かりました。

子供に合ったカリキュラムを提案していただき、初歩の初歩からはじめました。

まずは、英語に慣れるこが大切だとおもって始めたので、とてもよかったです。
また近くで聞いている兄弟も、英語に触れるよい機会になっていて楽しい時間です。

「英語を話すお兄ちゃんを見て、妹も真似を」

「英語を話すお兄ちゃんを見て、妹も真似を」

三倉 大雅くん(7歳)

()

当時通っていた英語教室がグループレッスンだったため、アウトプットする機会が少ないと感じていた際に、ネット記事でQQキッズを知り受講を決めました。

QQキッズは優しい先生とマンツーマンで会話ができて、自分のペースやレベルでできることが気に入っています。
また、オンラインなので車の中や夕飯のあとなど、空いている時間に自由にレッスンが受けられるのも魅力です。

受講をはじめ1年8ヶ月、挨拶や最初の雑談は自然にできるようになってきています。
以前は単語を知っている程度でしたが、簡単な文章を話したり、英語の発音も自然に身についております。
英語の授業のスピーチも上手にこなしており、QQキッズのおかげだと思います。

QQキッズのレッスンはもちろんオールイングリッシュですが、毎回お気に入りの先生と楽しく受講しております。
英語を話すお兄ちゃんを見て、下の妹も真似しています。

「初回から先生のマジックに釘付け!」

「初回から先生のマジックに釘付け!」

山崎 一志くん(6歳)

()

QQキッズは、他社との比較の上、受講を決めました。

当時の英語レベルは、私が簡単な挨拶や受け答え、お風呂の時に「1.2.3…」と一緒に教えていた程度です。

現在はまだ受講を始めたばかりですが、挨拶を交わした後に、英語で自分の名前は言えるようになりました!
先生方がとても優しく楽しく教えて頂き、子供も喜んでいました。

集中力が切れてきても、テキスト(画面)以外のやり取りや、何度も同じやり取りを諦めずに笑顔で優しく教えて下さったのは助かりました。
また、初回の先生がレッスン中に見せてくれたマジックには釘付けになっていました!

「自ら英語で発話やメールをするように」

「自ら英語で発話やメールをするように」

クラトカー 仁香ちゃん(10歳)

()

母国語(日本語)を介さず英語で学んで行く事をへて、得るものがあると考えているので、子供にそれを経験して欲しかった事がQQキッズを始めるきっかけでした。

我が家は夫婦の間は英語、親と子供間はそれぞれの母国語で話しているので、英語は常に聞いてはいたと思います。

両親が何を話しているのか、その会話の後に何が決められたのか、そういうことを日々経験してはいたと思うので、最低限のインプット力はあったと思います。
ただ、子供たちが自分から英語で話しかけたりはなかったという状況でした。

次男と長女が一緒に受講を開始して半年以上経った頃から、特に末っ子の長女が英語で私に話しかけたり、真似して適当な事を英語で言ったりするようになってきました。
今までそんな事はなかったので、とても変化を感じた出来事でした。

その後も簡単な文章なら英語で質問してきたり、スマホのメッセージのやり取りなんかも自然と英語で送ってきたりするようになってきています。

「世界で活躍するプロゴルファーを目指して」

「世界で活躍するプロゴルファーを目指して」

菊地 美琴ちゃん(10歳)

()

娘は世界で活躍するプロゴルファーを目指しているため、将来を見据え英語が話せるようになりたくてQQキッズの受講を始めました。

当時は英会話レッスンはまったくのはじめてで、英語学習は小学校での授業のみでした。

まだ受講を始めたばかりですが、英語をもっと話してみたい、話せるようになりたいという気持ちが強くなったように見えます。
英語学習というより、楽しい会話の時間として、楽しみにしています。

レッスンではまだ緊張して少しおとなしくしていますが、レッスン後に「こんなことを話した・話せた」と、目を輝かせて話してくれ、授業内容をもう一度、家族と再現したりしています。
歌が好きなので、レッスンに歌が取り入れられているのも楽しいようです。

上手にできたらもらえるトロフィーも、子どものやる気を満足させてくれています。

「楽しそうに英検準1級を目指す娘の姿が嬉しい」

「楽しそうに英検準1級を目指す娘の姿が嬉しい」

辰野 琴ちゃん(7歳)

()

QQキッズはインターネットの記事などで知り、教師のレベルの高さとカリキュラムに惹かれて受講を決めました。

娘はもともと英語は好きですが、なかなか使う機会がなかったので、単語の幅に広がりが少なった状態でした。

現在は受講を始めてまだ2ケ月ですが、類義語対義語がわかり、レベル的に英語への理解が深まったように思います。
レッスン内容以外の日常会話もして下さるので、さりげない日常の英語での会話力が身につくように思います。
娘いわく、英検準1級取得を目指したいそうで 「英検面接講座」もとてもためになるそうです。

親目線からの状況ですが、結果はどうでてもやはり娘が楽しんでいるのがうれしく思います。

★QQキッズの英検面接対策のカリキュラム★

QQEオリジナル英検®︎面接対策
旺文社英検®︎面接対策

「乗り気でなかったのに、今では嬉しそうな感想を」

「乗り気でなかったのに、今では嬉しそうな感想を」

ごうだ れいちゃん(11歳)

()

学校での英語の授業では英会話が上達しないので、オンライン英会話をすることにしました。

元々、英語でも会話に自信がなく乗り気ではなかったようです。

それでも、毎日受講することで、先生の言っていることを少しずつ理解できるようになり、嫌がらずに受講するようになりました。

「今日の先生もわかりやすかった」
「優しかった」
などと、レッスンが終わるたびに嬉しそうに話しており、英語への関心が高まっているようです!

「普段の生活でも英語が身近な存在になりました」

「普段の生活でも英語が身近な存在になりました」

貞升 春翔くん(5歳)

()

子供達にとって将来英語は必須。
そうであれば早ければ早い程良いと思い、QQキッズの受講を決めました。

受講当初は25分のレッスンを座る事も出来ず、途中から玩具で遊び出す始末…。
とはいえ、ここで叱ると英語が嫌になってしまうので私たち親も我慢の日々が続きました。

4歳から始めて、現在は約1年ほど継続しています。
少しづつ分かる単語も増えており、知ってる単語は少し得意気に自信を持って発言しています。

また、街中で見かける英語を見かけると「あの英語なんて読むの?」と興味津々。
英語が身近な存在になってくれている様です。

これは中学生になってから初めて英語に触れ、英語に苦手意識を持っている私達親からしたら信じられない事です。
将来がとても楽しみです!

「時にはやる気にならない日も…続けられるのは先生のおかげ!」

「時にはやる気にならない日も…続けられるのは先生のおかげ!」

岡本 歩くん(6歳)

()

QQキッズを始めたきっかけは、コロナ禍で対面の英会話に行きづらくなったためです。

受講前の英語力は、会話力はありませんでしたがボキャブラリーは100くらいでした。

QQキッズをはじめ1年2ヶ月、Smart Kids Pre-Starter(一番最初のレベル)から、1年かけてようやくSmart Kids1に。

  • Smart Kids Pre-Starter:とにかく英語の音や発話を楽しむ
  • Smart Kids Starter→フォニックスやアルファベットの形、英語のリズムを身に付ける
  • Smart Kids1→英語の基礎が始まる

といった感じで、横でみていて、良く構成さている印象を受けました。

Smart KidsのPre-StarterとStarterをしっかり受けてたら、通常のSmart Kidsにうつっても困らないと思います。

子供なのでやる気がでない日もありますが、レッスン前に要望を伝えておけば、同じlesson何回もやり直してくれたり、ちょっとさかのぼってもう一度受け直したりもできる。
QQキッズさんのいいところです。

今も、ちゃんとした文章を作るのに苦労したり、レッスン時間に眠くなっちゃったり…日によってムラはありますが、それでも続けたいと言ってくれるのは、優しくて楽しい先生たちのお陰。
息子の夢は、いつか先生たちに会いに行くことです!

「まだ苦手意識はあるけれど…」

「まだ苦手意識はあるけれど…」

笠井 麗生くん(12歳)

()

QQキッズのことはインターネットの記事などで見かけ、子供の英語への苦手意識を克服するために受講を決めました。

元々英語への苦手意識が強く、極力やりたくないと思っている我が子。
現在はイヤイヤながらも、25分なので、文句を言いながらも受講しています。

やはり苦手意識はすぐにはなくなりませんが、25分なので、我慢している感じです。
でも、辞めたいとは言わないので、このまま続け、ほんの少しずつでも前へ進む事を目標に、急ぐより継続かなとも思っています。

「トロフィーがモチベーションになっています!」

「トロフィーがモチベーションになっています!」

島谷 澪央ちゃん(4歳)

()

オンライン英会話を始めたきっかけは、英語で話すことに抵抗を感じさせたくなかったからです。
また、受講前からディズニー英語DVDには興味を持って歌っていましたが、実際に話す機会がなかったためアウトプットの機会を設けたかったことも理由の一つです。

QQキッズを始めたばかりの頃は画面を見ようとすらしませんでしたが、一ヶ月くらいで慣れてきました。
目標である、「英語で話すことに物怖じ」、もしなくなりました。

レッスンで貰えるトロフィーをモチベーションにしています。
QQキッズで学んだことを活かし、保育園で来年から始まる英語教室が楽しみです!

まずは気軽にお試しください

無料で体験する
英会話レッスンを無料体験する