1. QQキッズ
  2. QQキッズの口コミ
みんなの体験談

QQキッズ
オンライン英会話の口コミ

QQキッズでオンライン英会話を
受講した保護者やお子さまの生の声

「レビューを見て教師を選べる安心感や便利な機能」

「レビューを見て教師を選べる安心感や便利な機能」

奥村 はづきちゃん(9歳)

()

QQキッズは、複数の先生とコミュニケーションを取れたり、選択できる点が良いと思い始めました。

元々、英語が好きで積極的に学びたいとおもっており、英検4級の英語レベルでした。

QQキッズを始めて2ヶ月、教師は皆良い方ばかりで、授業が楽しいのでより英語への興味が深まったと思います。

日常生活で、「英語だと何というの?」と頻繁に聞かれるようになりました。

色々な方の英語を聴く機会があるので、発音も良くなったと思います。

また、レビューを見てから教師を選べるので安心感があり、どのような授業だったか保護者が見返せる点(レッスン録画機能)も、子どもに第三者目線でアドバイスできるため良いシステムだと思います。

「英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてほしい」

「英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてほしい」

伏見 心々菜ちゃん(4歳)

()

QQキッズのことは、SNSなどで見かけて知っていました。

既に英語を習っており、アウトプットが出てきたところだったので、アウトプットの機会を増やしたいと思い、QQキッズの受講を決めました。

当時の英語力は、ABCや簡単な単語は理解でき、フォニックスに興味持っている状態でした。

まだ初めたばかりなので大きな変化はありませんが、先生と触れ合うことに少しずつ慣れていっているように思います。

幼い頃に日本人ではない方とのコミュニケーションを経験することで、英語でコミュニケーションを取れる楽しさを感じてもらえたらと思っています。

また、レッスンを通して、フォニックスを使った単語読みができるようになってきていると感じます。

「模擬テストはほぼ満点に!」

「模擬テストはほぼ満点に!」

吉田 侑叶ちゃん(8歳)

()

元々、子どもが英語は好きでしたが英語で話す相手がおらず、もっと英語で喋りたいと言っていたためQQキッズの受講を始めました。

現在、QQキッズを始めて3ヶ月、英語でスラスラ話せるようになりました。

また、リスニングも前よりできるようになり、模擬テストはほぼ満点に近いです。

来月本番の英検4級も、いい成績できるように頑張ります。

QQキッズさんに感謝しております!

「先生とのコミュニケーションが楽しくてたまらない!」

「先生とのコミュニケーションが楽しくてたまらない!」

宇津木 英ちゃん(5歳)

()

将来は日本から出るという選択肢も子どもにもたせるために、毎日英語に触れる習慣をつけようと思いQQキッズを始めました。

最初はネイティブの講師のオンライン英会話を探していましたが、先生の質の良さと予約の気軽さ、そしていつかセブに留学した時に、いつもの学びがシームレスに繋がるという点が決めてとなりQQキッズの受講を決めました。

QQキッズの受講以前は週に1度の英会話教室に通っていましたが、ダンスをしたり体を動かしたり、リトミック(音楽教育の手法)のような内容で親としては不満に思っていました。
本人もダンスは好きではないので楽しくなかったようです。

現在、QQキッズを始めて4ヶ月ほどになります。

最初はSmart KidsのPre-Starterから始めて現在はSmart Kids Book2を受講中です。

夕食後はQQキッズの時間、という習慣ができました。
ほぼ毎日です。

特にOce先生がお気に入りで、レッスンを頻繁に受講するようになりました。

娘は英語の勉強をしているという感覚はなく、大好きなOce先生とコミュニケーション出来ることが楽しくてたまらないようです。

いつかセブへ行きたいと言ったり、地球儀でフィリピンを見つけて場所を覚えたり、英語以外の副次効果も!

今月、英検5級を受験しようと思い、旺文社の「でる順パス単連携カリキュラム」も受講いましたが、ライティング力が足りずまずは英検Jr.から始めることにしました。

「息子がレッスンを進める様子が頼もしい」

「息子がレッスンを進める様子が頼もしい」

秋月 奏人くん(7歳)

()

友人のSNSでお子さんがオンライン英会話をしているのを見て、「すごく良さそう!」と思い、久々にその友人に連絡を取り、どこのオンラインレッスンか聞いたところQQキッズでしたので、早速無料レッスンの予約をしました。

QQキッズの受講前の英語力は、英語が少しわかるようになった気がしているくらいでした。

まだ始めて2ヶ月ですが、英語という世界があることを知れただけでもかなりプラスだったように思います。

インターネットを使って日本語のわからない先生と話している子どもを見ると、正直わかってるのかわかってないのかわからない時もありますが、それを乗り越えながらなんとかレッスンを進めている姿はとても頼もしいです。

気分のムラもある息子でも、先生がうまく対応してくれて感謝しています。

「次のレッスンを楽しみにするように」

「次のレッスンを楽しみにするように」

富田 彩仁くん(7歳)

()

以前は週一回の英会話教室に通っていましたが、英語に触れる機会をもっと増やしたいと考えたためQQキッズの受講をスタートしました。

当時、英語は嫌いではありませんでしたが、英会話教室の45分のレッスンが長すぎたようで、途中で飽きている様子が見られていました。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、レッスンをとても楽しみにしています。

早く次のレッスンを受けたいと子どもから言われるのは、親としても嬉しいですね。

1レッスンが25分というのも程よい長さで、逃げ場のない一対一のレッスンは英語力向上が期待できそうです!

「英語への興味が増し、ネイティブのリスニング力もUP」

「英語への興味が増し、ネイティブのリスニング力もUP」

鴨川 紗羅ちゃん(10歳)

()

コロナで行き始めたばかりの英語教室が無くなってしまい、新しいところを探すのが大変だったのでオンラインのQQキッズを始めました。

以前から英語を話せるようになりたいとずっと憧れていて、覚えたことをすぐに言ってみようと頑張っていましたが、読み書きはほとんどできませんでした。

QQキッズを始めて1年3ヶ月が経ち、先生の後に続いて読むのでどんどん読めるようになっていると思います。

ライティングも、以前は穴埋め問題で1文字当てるのも大変そうでしたが、練習問題をすることによって覚えて書けるようになってきたようです。

レッスンの最初の挨拶で「What did you eat for your dinner?」「What did you do today?」と聞かれても、以前はわかるものしか答えられなかったのですが、今ではレッスン前に「これは英語で何て言うの?」と興味を持ち始め、備えることで語彙力が増えていくのを実感しています。

ちょうど小学校での授業も本格的になってきて、最近は受講前より外国語のネイティブの先生の言っていることがわかるようになり、答えられるようになったとよく話してくれます。

「私に発音を教えてくれるようにまで成長」

「私に発音を教えてくれるようにまで成長」

Honoちゃん(8歳)

()

コロナで集団でのアフタースクールから自宅学習へ切り替えの際に、広告で見かけたQQキッズをスタート。

当時から英語は好きで、特にリーディングは大好きでした。

QQキッズを始めて1年、元々リーディングが好きでPhonicsも取り組んでいましたが、QQキッズの新しくなった「Magic Phonics」の1と2が楽しくて大好きでなようです。

今はやっと5に入り、私に発音を教えてくれるようにまでなりました。

また、QQキッズのレッスンツールは、レッスン中に書き込みやタイピングができるところが、本人はとても気に入っているようです。

「英会話教室以上のコスパと楽しさ!」

「英会話教室以上のコスパと楽しさ!」

河原 はなちゃん(8歳)

()

QQキッズは、SNS投稿などで見かけており、リモートでワンツーマンでできるため受講を決めました。

娘は、元々英語を話せるようになりたいとのことで、やる気満々で始めましたが、当時のレベルはABCの発音や書くことができる程度でした。

QQキッズを始めて1ヶ月、以前英会話教室に通ってた以上に楽しく英語に取り組めてる感じがします!
受講後は必ず口頭でおさらいで今日何をやったかなど、ニコニコしながら教えてくれます。

本人も教室より通うストレスがなくなったことと、ワンツーマンなので他の子がいないので、集中して英語に取り組めるとのことでした

教室より安い受講料で毎日英語に触れさせてあげられるので、切り替えてよかったと思ってます。

「先生に伝えたい気持ちでスピーキングが上達!」

「先生に伝えたい気持ちでスピーキングが上達!」

Kotoちゃん(10歳)

()

QQキッズは、自宅で楽しく英語を学ぶことができるということで受講を始めました。

QQキッズ受講前は、アフタースクールに通っていましたが、集団という事もあって本人にはあまり合わず、特にスピーキングに伸び悩んでいました。

QQキッズを始めて1年、先生とのレッスンがとても楽しく好きなようで、言われなくても自分からPCを立ち上げて準備します。

自分の興味のある本や趣味の事など、先生に伝えたい!という思いがスピーキングの上達にとても良い影響があると感じています。

現在はSmart Kids5まで終了しましたが、内容が難しくなってきたので、もう1度Smart Kids4からやり直しております。

他にも「We can」や「Time to talk」等、カリキュラムも豊富なので、飽きずに続けてくれることを期待しています。

「英検合格&海外留学にも興味を持ち始めた」

「英検合格&海外留学にも興味を持ち始めた」

大杉 友太郎くん(12歳)

()

QQキッズを始めたきっかけは、自由な時間と自分に合う講師から授業受けられるからです。

最初は近所の英会話教室に通い、発音や聞き取りが苦手の為、ほとんど話さないで授業を受けていました。

当時、英語は初級レベルで英語に対し積極的に勉強する姿勢や態度がなく、言われてやっと本や学習に進むという状態でした。

QQキッズを始めて約10ヶ月、1対1でのオンライン授業では個人のペースで授業に集中できるようです。
今では会話に自信持ち、毎日のレッスンを楽しみにしています。

英検4・5級両方に合格し、さらに今後の進路や海外留学の情報なども自ら調べるようになりました!

「25分という時間がちょうどいい」

「25分という時間がちょうどいい」

堀田 葵ちゃん(9歳)

()

自宅療養中に時間ができたので、広告などで目にしていたQQキッズを始めました。

QQキッズの受講前の英語力は、簡単なあいさつ英語ができる程度でした。
また、英語には少し興味がある様子でした。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、自発的に英語練習をするまでではないですが、こちらが習った英語を使うと、楽しそうに一緒になって使うようになりました。

習った英語の文も使ってみようと言う気持ちもでてきています。

またフィリピン・海外にも興味を持ち、行ってみたいと言っています。

先生も優しく、1回のレッスン25分という時間が娘にはとても良いようで、集中してレッスンを受けています。

「息子の変化に驚き!」

「息子の変化に驚き!」

合戸 直晴くん(4歳)

()

QQキッズはインターネットの記事などで知っていました。

当時、オンライン英会話が効率的な英語学習方だと思い、受講を始めました。

受講前の英語力は、アルファベットを覚えたくらいです。

最初はレッスン時に親が横について日本語の意味を言ったりするなど、サポートをしておりましたが、ウロウロするなど真面目にレッスンを受けない事もよくありました。

しかし、週一回のレッスンを半年ほど続けた頃には、親のサポートなしの時の方がむしろ能動的にレッスンに向かい合うようになり、息子の変化に驚きました!

「英語で話すことがあたりまえに」

「英語で話すことがあたりまえに」

眞弓 英大くん(8歳)

()

息子の英語のウィンタースクール終了後、英語を継続したいと話していた際にQQキッズを始めました。
オンラインレッスンであれば、送り迎えもなく気軽に受講ができると思ったからです。

当時の英語力は、多少妹とフレーズを言ったり、単語を言ったりする程度でした。

入会した直後にお気に入りの男性の先生が見つかり、とてもなついて楽しく受講するきっかけになりました。

QQキッズの先生が、話したいという意欲を引き出してくれたのだと思います。

その先生は退職されてしまいましたが、何とか他の相性の良い先生が見つかったので、引き続き楽しんでいます。
まだまだ流暢には話せませんが、英語で話すことがあたりまえになってきたようです!

「読み書きだけじゃなくスピーキング力を」

「読み書きだけじゃなくスピーキング力を」

辰巳 大雅くん(14歳)

()

QQキッズは、インターネットの記事などで知っていて、読み書きだけでなくスピーキング力をつけたいと思い受講を始めました。

受講前は、小学校で習った、アルファベットと挨拶程度のレベルでした。
初めは集中力が持たず、答えも単語だけだったのが、1年半経った今では自分で伝えたいことを文章で伝えられるようになってきました。

QQキッズを始めた時は中学1年でしたが英語が全くの初心者だったので、なかなか興味のあるカリキュラムがありませんでした。
しかし、今では英語力もついてきて「Time to talk」や「トピックカンバセーションビギナー」を楽しめるようになってきた様子です!

「一度やめてしまったQQキッズ」

「一度やめてしまったQQキッズ」

辰巳 志織ちゃん(6歳)

()

兄、姉がQQキッズを受講していました。

受講前はBTSの曲が大好きでしたが、単語もアルファベットも全く何もわからない全くの初心者で、初めは合うカリキュラムが見つからず、毎回「もう嫌い」と言い続け、3ヶ月で一旦やめてしまいました。

その後、数ヶ月でまたやりたいと言い出し再開。

カリキュラムを「Smart Kids Pre Starter」にしてみると、アルファベットに興味をもち、ゆっくりでも続けられるようになりました。

QQキッズを受講して1年、少しずつ慣れて、今では嫌がらないで25分座れるし、自主的な姿勢もみられるようになりました。
英語の幼児向け動画やお歌が大好きです。

「BTSが英語を喋っていたのがきっかけ」

「BTSが英語を喋っていたのがきっかけ」

辰巳 志麻ちゃん(9歳)

()

元々、兄がQQキッズを受講していたことがきっかけでした。

当時、娘の好きなBTS(韓国人アイドルグループ)が英語の曲を出したり、英語でインタビューに答えていたことで英語には興味を持っていたようです。

現在、QQキッズの受講を始め1年半が経ちました。

慣れるまでの3ヶ月ほどは、できないこと、わからないことだらけで毎回泣いたり拗ねたりしていました…。
それでもその後、慣れてきた頃に英語のテキストを買ってみると、進んで取り組む姿勢がみられるようになりました。
英語の幼児向け番組だけでなく、レゴフレンズも好きになって、外国の文化にも興味がある様子です!

「1年続け、明らかな成長を感じる」

「1年続け、明らかな成長を感じる」

Tomaくん(7歳)

()

QQキッズのことは、インターネットの記事などで知っていました。

もともと3年間、英会話教室に通っていましたが、ABCや単語中心のレッスンに物足りなさを感じたため、オンライン英会話を検討し始めました。

QQキッズを選んだのは、先生が全員正社員ということで、安定して同じ教師からレッスンを受講できるところがが魅力的だったからです。

QQキッズ受講前の英語力は、簡単な単語は理解できるものの、自分から発信することははまだまだ難しい状態でした。
How are you?の挨拶ですら、うまく出来ずに固まっていました。

現在、QQキッズを始めて1年になります。

はじめの頃はレッスン中に不機嫌になったり泣きだすこともありましたが、ここ最近では、今まで学んできたことが頭の中で繋がり始めたようで、1人で楽しくレッスンを受けれるようになりました。
ゆっくりですが、明らかに成長を感じます!

いつも明るく盛り上げてくれるお気に入りの先生たちのおかげです。
今後も、マイペースに、楽しく長~く続けたいと思います。

「感受性豊かな先生と受けるレッスン」

「感受性豊かな先生と受けるレッスン」

野口 大輔くん(13歳)

()


QQキッズは、弟が受講していたことがきっかけで始めました。

英語力は学校で習っている程度です。

受講を始めて1ヶ月、まだ始めて間もないので顕著な変化はありませんが、やる気は出てきたように思います。
QQキッズの先生たちは、どの先生も優秀なだけではなく、親切丁寧で感受性豊かで、授業を受けていることで精神的にもいい影響を受けているように思います。

「Goji先生なしでは、今はなかった」

「Goji先生なしでは、今はなかった」

森 聖賀ちゃん(8歳)

()

姉が始めたQQキッズが良さそうで、受講を始めました。

姉と同じ場面緘黙症と診断された娘は、姉同様英語が大好きで家ではすごくおしゃべりなのに、学校ではクラスメイトと話すことができません。

QQキッズの先生とも本当は沢山話したいのに、娘がつまらなさそうな態度をとってしまったり失礼な発言をしたりもしていたので、続けることを悩んだこともありました。

それでもGoji先生は本当に毎回辛抱強く娘とレッスンをしてくださり、今では姉妹全員Goji先生なしでは今がないというくらいです!

英語ができないママなので伝えることが出来なかったのですが、Goji先生と出会って、家族以外の人と楽しく日々あったことなどを英語で娘が話してる姿をみれるのはGoji先生しかいません。
とても感謝しています!

「場面緘黙症の娘の笑顔を見ることができたQQキッズ」

「場面緘黙症の娘の笑顔を見ることができたQQキッズ」

森 裕賀ちゃん(10歳)

()

QQキッズは、インターネットの記事などで知っていました。

きっかけは、日本人以外の人と英語で話す機会がほしいと思い、受講をスタート。

元々英語は大好きな娘ですが、年長で「場面緘黙症」と診断され、家ではすごく元気でおしゃべりだけど、学校では一言も話せない、無表情…学校では全く別人になってしまうので親しい友だちは今まで1人もいません。

しかし、QQキッズの先生とは英語で話し、笑顔の娘をみることができます。
本当にQQキッズには感謝しています!

「文章で受け答えができるようになりました」

「文章で受け答えができるようになりました」

三浦 紫ちゃん(9歳)

()

QQキッズはネット記事などで知っており、体験レッスンを受けた際に、教師の英語を教えるレベルが高いと感じ、受講を決めました。

また、内容の難易度の割に、歌やゲームを介して学習するので子どもも楽しく受講できていると思いました。

元々の英語レベルは簡単な挨拶ができる程度で、相手の言っていることはほぼ理解できず、答えるのも単語のみでした。

QQキッズを始めて1ヶ月半が経ちますが、質問をある程度聞き取れるようにな理、さらに、それに対して、簡単な文章で答えられるようになりました!
現在は英語でペットやアニメの話題などを笑いながら話すことができています。

「アウトプットでスピーキング力向上」

「アウトプットでスピーキング力向上」

今泉 那南ちゃん(6歳)

()

習い事をそろそろ始めようと思った際に、QQキッズを見つけました。

父の希望もあり、英語の習い事を探していたため受講をスタート。

元々、普段から英語の音楽や動画を見せていたため、英語への抵抗はなく、簡単な会話はできる程度でした。

QQキッズを始めてまだ1ヶ月ですが、英語力は向上していると思います!
教師と会話することがアウトプットの機会となり、話す力が伸びていると感じます。

「英語だけでなく自己表現力もついた」

「英語だけでなく自己表現力もついた」

眞弓 璃子ちゃん(5歳)

()

QQキッズを受講し始めたきっかけは、冬休みに英語のウィンタースクールに通ったところ、英語を続けたいと言ったからでした。

受講前の英語力は、タッチペンで単語を聞く、歌を歌う程度でした。

現在、他社と並行してレッスンを受講しています。

それぞれ良さがありますが、QQキッズではほとんどの先生が質の高いレッスンを提供してくださり、かつ教材自体も楽しく(歌やゲーム)、子どもも毎回のレッスンを楽しみにしています。

はじめて10ヶ月で文法はまだまだですが、自分で話したいことについて何とか文章を作って先生に伝えられるようになってきました!
また、単純に英語を学ぶというだけではなく、先生とのやりとりの中で、質問に対して考える力や自己表現の力も育ってきていると感じます。

ただ、今年の夏にお気に入りの先生3人全員が辞めてしまい、娘に合う先生を探すのに苦労しました。皆好きだった先生だけに子どものモチベーションも落ちてしまうので、改善できる部分があるのであればお願いしたいです。

まずは気軽にお試しください

無料で体験する
英会話レッスンを無料体験する